最新記事
ファクタリングが違法ではない法的根拠と違法業者を見分ける3つのコツ
投稿日:2019年04月03日
銀行融資の返済実績などができると、銀行側から新たな融資を持ちかける場合があります。それが不要な融資だった場合、企業としてはどのような対応をすべきなのでしょうか。断るべき理由、受けても良いケース、そして上手な断り方について解説していきます。
Index
例えば銀行融資を利用していて返済が進むと、銀行から追加や借り換えの融資を提案されることがあります。
安定した返済実績があれば企業の信用度がアップするためです。
融資した際の決算書の内容が良く、さらに業績や財務状態も申し分ないとなれば、銀行はますます融資をしたがります。
金利も以前より低くなる場合があり、プロパー融資でという提案をされることもあります。
このような提案を受けた場合、経営者はどのように対応すべきなのでしょうか。
融資をしてもらっている銀行との関係を良好なまま継続するには、付き合いとして借りた方が良いと考える人もいるでしょう。
むげに断ってしまえば銀行に与える印象が悪くなり、いざというときに融資が受けられないのではという不安も生じるものです。
「借りられるときに借りておくべきだ」という言葉にも説得力があるように感じられるかもしれません。
しかし、結論をいえば、どうしても必要な融資でなければこのような提案は断った方が良いでしょう。
不要な融資を受けてしまうことにはさまざまなリスクが伴うためです。
新たに融資を受ければ資金に余裕が生まれるのは確かです。
しかし、お金に余裕ができると多くの人はそれを使ってしまうものです。
企業の場合もそれは変わりません。現時点においてさほど必要とはいえない機械設備投資や固定資産投資、IT投資、広告宣伝費、人材確保などにコストをかけ、結果的に無駄遣いに終わってしまうケースは珍しくありません。
十分な収益が得られた結果、それらにチャレンジするならまだしも、たまたま融資されて手にした資金でやるべきではないことは明らかです。
冷静な判断をすれば、融資を受けてもそれが本当に必要になったときに使うようプールしておくというのはベターな選択です。
しかし、実際に融資された資金を手付かずで残しておけることはまれです。
一つには、使わないのなら何のために融資を受けたのかという心理が働くためです。
また融資を受ければ、単純に本来は不要な金利を負担することになってしまいます。
銀行との付き合いのためのものとしては少々大きな代償となるのではないでしょうか。
しかし、銀行の融資提案を受けても良いというケースもあります。
例えばノンバンクのビジネスローンなど他社からの金利の高い負債がある場合には、低金利の融資を受けて返済に充てるという方法が考えられます。
これなら金利を負担する意味も十分にあります。
また、これまで信用保証付き融資を受けていて、それを完済するなどして返済実績を作った結果、プロパー融資の提案を持ち掛けられるというケースもあります。
返済不能となったときに公的機関である信用保証協会が返済を肩代わりしてくれる信用保証付き融資よりも、銀行が直接融資を行うプロパー融資の方が低金利になることが多いのはご存知の通りです。
ほかにも手数料もなく、信用を得られることにつながるなど、プロパー融資を受けるメリットは多くあります。
そのため信用保証付き融資からプロパー融資に移行できることになったというのであれば、これも受け入れる価値があるかもしれません。
逆に、つなぎ資金など短期間の信用保証付き融資を何度か受けて返済して実績を作り、その結果、プロパー融資を引き出すことを戦略的に行うことも可能です。
この場合は「必要のない融資」とはいえませんが、こうした方法もあるということは覚えておいても良いでしょう。
ただし、銀行が融資を提案してくるのは、融資先の企業の業績が良いと判断された結果です。
提案を受けてすんなりとお金を借りて負債を作れば、そのことが原因となって業績が悪化し、資金繰りが厳しくなることも十分に考えられます。
実際にそのようなパターンに陥る中小企業は少なくありません。
業績が悪くなり、企業としての信用度が低下してしまったらどうなるでしょう。
今度は本当に資金が必要だという状況で銀行に相談しても、融資の審査を通してもらえるとは限りません。
もし融資が受けられても、少なくとも金利などの条件は厳しくなるでしょう。
安易に融資提案を受け入れるとこのようなリスクもあります。
となれば銀行から不要な融資を持ち掛けられたとき、どのようにして断れば良いのかというのも考えておくべきです。
気をつけたいのは、たとえ過去に自社が困っているとき、融資を断られたなどのいきさつがあったとしても、対応は誠意をもって丁寧にすることです。
銀行との間に険悪なムードを漂わせても何の得もありません。
その上で、「負債が増えると財務内容が悪化する可能性がある」「財務状況を改善するため、負債と利息負担を減らしたい」などの理由を挙げて断るのが論理的で、無難でしょう。
これなら銀行もそれ以上はあまり強く勧誘ができないはずです。
不要な負債を作る必要はありません。不要なお金を借りてしまうと思わぬ経営悪化を招く可能性もあるので注意しましょう。
融資を受け、それなりに長い付き合いをしている銀行でも、ときに融資先の企業に対して「貸し渋り」や「貸しはがし」と呼ばれる行動を起こすことがあります。この金融機関による貸し渋り・貸しはがしはなぜ起きるのか...
事業が傾き資金不足に陥って借入の返済が滞りそうになったら、なるべく早めに銀行にリスケの申請をすることを検討するべきです。リスケとは何か、リスケを検討する際はどのようなことに注意すべきかなど、銀行融資に...
銀行融資を利用していると新規の銀行などから「借り換え」の提案を受け、対応に迷うことがあります。この借り換えの話にはすぐにでも乗るべきなのか、それとも慎重に考えるべきなのかは、借り換えにおけるメリットと...
手数料 | 2社間10~15% 3社間1~9% |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス | 全般 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
必要書類 | お客様情報シートと売掛先情報(当社規定) 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付) 契約書、請求書、領収書 etc 身分証明書(免許証、パスポートなど) |
特徴 | ・完全非対面による郵送ファクタリング ・BtoBシエン独自のファクタリングサービスで最短当日お振込み |
手数料 | 2社間平均10%前後、 3社間平均 5%前後 |
---|---|
対応スピード | 最短12時間 |
取り扱いサービス |
全般 |
営業時間 |
9:30~19:00 |
必要書類 |
本査定申込書 |
特徴 |
・全国各地16,000社以上の豊富な 買取実績 |
手数料 | 2社間 10%~不明 3社間 3%~不明 |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス |
2社間 |
営業時間 | 9:30~18:30(平日) |
必要書類 |
商業登記簿謄本と印鑑証明書 |
特徴 |
・幅広い業種に対応可能 |
実施年率 | 7.8%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円〜500万 |
融資スピード | 即日 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・実店舗がなくWEB上での申込のみ可能 ・カード発行不要で利用可能 |
実施年率 | 12.00%~17.95% |
---|---|
限度額 | ~200万円(ビジネスローン) 100万円~1000万円(スーパービジネスローン) |
融資スピード | 平日PM2:00までに審査完了された お客様は新規の場合を除き当日中 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・プロミスATMでご利用可能 ・スーパービジネスローンの場合に担保・保証人が必要 |
実施年率 | 6.8%~12.65% |
---|---|
限度額 | 300万円~5,000万円 |
融資スピード | 審査状況によって異なるが、 即日での融資実行が可能な場合がある |
個人事業主の利用 | 可能 |
特徴 | ・担保・保証人不要で5,000万円まで融資可能 ・返済回数最大360回 |
実施年率 | 4.80%~18.0% |
---|---|
限度額 | 300万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 当社ご利用限度額が50万円超、 または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要 |
特徴 | ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 |
実施年率 | 14.96%~17.95% |
---|---|
限度額 | 10万円~50万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 借入額が50万円を超える場合に必要 |
特徴 | ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能 ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 |
実施年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円~800万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 必要な場合もあり |
特徴 | ・21時までのお手続き完了で当日融資可能 ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能 |