1. ホーム
  2. 資金調達コラム一覧
  3. 資金調達の基礎知識
  4. QuQuMo(ククモ)に5chで寄せられた口コミや評判を紹介

QuQuMo(ククモ)に5chで寄せられた口コミや評判を紹介

公開日:
更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
QuQuMo(ククモ)に5chで寄せられた口コミや評判を紹介

QuQuMo(ククモ)は、申し込みから審査、入金までのすべての手続きをオンラインで完結できるファクタリングサービスです。
サービスの利用を検討するにあたって、「実際の利用者からの声も確認したい」と考える事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、5chに投稿された、QuQuMoに関する口コミや評判を紹介します。
あわせてQuQuMoを利用するメリット・デメリットなども説明しますので、ご自身に合ったサービスなのかご確認ください。

QuQuMoの基本情報

QuQuMo(ククモ)

【QuQuMoの基本情報】

手数料 1%~
入金スピード 最短2時間
買取可能額 下限上限なし
審査書類

・入出金明細
・請求書

サービスの種類 2者間ファクタリング
対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 株式会社アクティブサポート

 

QuQuMoは株式会社アクティブサポートが運営する、迅速かつ手軽に利用できるファクタリングサービスです。
入金までは最短2時間と非常にスピーディーであり、条件次第で売掛金を最短即日現金化できる可能性があります
また、買取可能額には下限上限がなく、審査書類も2種類のみと少ないため、利用のハードルも低いといえるでしょう。

こうした点から、急な資金難を解決したい方や、初めてファクタリングを利用する方など幅広い事業者様におすすめのサービスといえます。
なお、契約締結には、強固なセキュリティ体制が構築されている電子契約サービスの“クラウドサイン”が導入されているため、情報漏えいリスクが低く安心です。

 

QuQuMoの5chでの口コミ・評判

それでは、QuQuMoのファクタリングについて、5chに寄せられた口コミ・評判を確認してみましょう。
良い面と悪い面に分けて投稿を見ていきます。

良い口コミ・評判

まずは、5chに投稿されたQuQuMoに対するポジティブな意見を2つご紹介します。


同じ売掛先への請求書(内容は違う)で
みんファク・ラボル・ククモは通るんだけど
ペイトナーだけは毎回否決される。
何が原因なんすかねぇ?

引用元:5ch


ラボルとククモは何回か審査通過したんだが、ペイトナーは否認されてしまう。

>>
ククモ通過したんだ!?請求額はいくらでしたか?

>>
20万です

引用元:5ch

上記のように「QuQuMoは審査に通過しやすい」という旨の投稿が、いくつか見受けられました。
後者の投稿に「何回か審査に通過した」とあるように、審査が厳し過ぎるという可能性は低いといえるでしょう。
ファクタリングで資金を調達するには、まず審査に通過することが重要なため、これは有益な情報となるのではないでしょうか。

悪い口コミ・評判

QuQuMoにはポジティブな意見が寄せられている一方で、以下のようにネガティブな投稿も確認できました。


ククモとかGMOとか、書類少ないけど
通らない。
請求書も本物だし、取引先も上場企業。
何が理由で落ちるんだ?

引用元:5ch


ククモ電話くるよ。申し込んで15分後くらいに電話がきて、追加資料出せって言われて出したらそこから一切連絡無しだったよ。

引用元:5ch

いずれの投稿も、QuQuMoの審査に落ちてしまった利用者から寄せられたものです。 結果が伴わなかったことだけでなく、審査落ちの理由が伝えられない点に不満を感じていることがうかがえます。

QuQuMoにかかわらず、ファクタリングサービスの多くは審査基準を公開しておらず、落ちた場合にも理由を教えてもらうことはできません
通過できなかった理由がわからなければ、その後にほかのサービスを利用しようにも再び同様の理由で落ちてしまう可能性が高いでしょう。

ただし、ファクタリングの審査の傾向から、なぜQuQuMoの審査で落ちてしまったのかは、ある程度想像できます。
そうすれば、ほかのサービスを利用する際にその点を対策できるため、審査通過の可能性を高められます。
記事の後半で、QuQuMoの審査で重要視されるポイント、そして審査に落ちた場合に考えられる理由を解説しているので、詳しくはそちらをご覧ください。

 

QuQuMoを利用するメリット

5chの口コミでは、審査に通過しやすい点が評価されていたQuQuMoですが、ここで改めて利用するメリットを整理します。
次項に説明するデメリットとあわせて、QuQuMoの利用を決める判断材料に活用してください。

【QuQuMoを利用するメリット】

メリット①オンラインで手続きができる

QuQuMoのファクタリングを利用する第一のメリットは、手続きがオンラインで完結することです。

ファクタリングサービスのなかには、審査に際してファクタリング会社の事務所に赴く必要があるところも存在します。
この場合には、「事務所が遠くにある」「日中は仕事が忙しくて職場から離れられない」といった事情で利用が難しくなることが考えられます。

その点、オンライン完結型のQuQuMoであれば、場所・時間に縛られず円滑に手続きを進められます
ネット環境さえあれば申し込める手軽さから、「事務所に赴くのはちょっと……」というような心理的ハードルは軽くなり、気軽に利用できるでしょう。

メリット②売掛金を現金化するまでの時間が短い

最短2時間という迅速な入金スピードも、QuQuMoを利用する大きなメリットの一つです。

通常、融資で資金調達をする場合には、審査を受けてから入金されるまでに1か月程度かかります。
また、ほかのファクタリングサービスでも、1~3日程度かかるのが一般的です。

これに対し、迅速な入金スピードを誇るQuQuMoでは、売掛金を最短即日で現金化することも期待できます
急な資金需要に迫られている事業者様にとって、非常に助けとなるサービスといえるでしょう。

メリット③審査書類が少ない

QuQuMoを利用する際に必要な審査書類は、入出金明細と請求書の2点のみです。
これらをデータ化して申請時にアップロードするだけで、審査を受けることができます。

ほかサービスでは上記以外にも決算書や財務諸表などの提出が必須なところもあるなかで、比較的用意しやすい2点の書類さえあれば利用できるのは魅力です。

メリット④個人事業主でも利用できる

QuQuMoは、個人事業主の方も問題なく利用できます。

ファクタリングサービスのなかには、利用対象を法人に限定し、個人事業主からの申し込みを受け付けていないところも存在します。
また、対象事業者に制限がなくても、買取可能額の下限が高額に定められており、小口の売掛金が多い個人事業主は利用が難しいケースも珍しくありません。

その点QuQuMoでは、法人・個人事業主を問わないのはもちろん、買取可能額の下限上限が決められていないため、個人事業主の方も非常に使いやすいサービスと言えます。

メリット⑤売掛先からファクタリング利用の承諾を得る必要がない

QuQuMoの契約形態は、利用者とファクタリング会社のみでやりとりを行う2者間ファクタリングです。
売掛先もやりとりに加わる3者間ファクタリングの場合と異なり、売掛先にファクタリングの利用を通知し、承諾を得る必要がない点もQuQuMoを利用するメリットです。

これにより、売掛先に「資金繰りに不安があるのか」と不信に思われることなく、ファクタリングを利用できます。
特に、今後も継続して取引をする売掛先の売掛金を買い取りに出す場合には、この点が重要となってくるでしょう。

 

QuQuMoを利用するデメリット

QuQuMoには、利用するメリットが多くある一方で、場合によってはデメリットとなる点もいくつか存在します。
ここからは、サービスの利用に際して注意すべき点を3つ紹介します。

【QuQuMoを利用するデメリット】

デメリット①手数料がどれほどかかるか事前にわかりづらい

QuQuMoのファクタリングの手数料は1%~と、業界最低水準に設定されています。
しかし料率が一律で定まっていないため、売却する売掛金によっては割高に感じられる手数料が適用されることもあるのです。

これにより、「審査に通過したものの、手数料が高くて契約締結まで至らなかった」というケースも考えられます。
この事態を想定して、ほかのファクタリングサービスでもあらかじめ審査を受けておくことをおすすめします。

デメリット②3者間ファクタリングには対応していない

QuQuMoは2者間ファクタリングに特化したサービスであり、3者間ファクタリングは利用できません。

3者間ファクタリングは、2者間ファクタリングよりも手数料を抑えられる傾向にあります。
これは、3者間の場合売掛先も契約に加わることから、ファクタリング会社が売掛先に売掛金の存在を直接確認できるため、未回収となるリスクが2者間ファクタリングよりも低いためです。

したがって、手数料の低さを重要視する場合には2者間ファクタリングではなく、3者間ファクタリングを提供しているサービスを検討しましょう。

デメリット③担当者と対面で相談できない

QuQuMoは、オンライン完結型で手軽に利用できる反面、対面で相談できないことが場合によってはデメリットになります。

ファクタリングを初めて利用する事業者様のなかには、「直接顔を合わせて話を聞きたい」と考える方もいらっしゃるでしょう。
サービスによっては対面でのやりとりができるところもありますが、QuQuMoでは対面での相談ができないのです。

ただし、対面でないからといって、適切な説明が受けられないというわけではありません。
電話やメールを通じて担当者が不明点に対して丁寧に説明してくれるため、対面であることにこだわりがない場合は、この点は気にせずにサービスを利用できます。

 

QuQuMoの利用が向いている事業者

ここまで、QuQuMoに寄せられた口コミや利用するメリット・デメリットを確認してきました。
以下では、これらの内容を踏まえて、QuQuMoでファクタリングを利用することが向いている事業者様の特徴を2つ紹介します。

売掛金を速やかに現金化したいと考えている

「できるだけ早く資金を調達したい」という事業者様に、QuQuMoは適しています。
QuQuMoの特徴は、入金スピードが最短2時間と非常に速いことにあります。
加えて、審査書類は入出金明細と請求書の2点のみと少なく、それらをアップロードするだけで審査を受けられるため、即日に売掛金を現金化することも難しくはないでしょう。

事業を運営していると、在庫の滞留や売掛金の回収遅延など突発的な資金需要が発生することも少なくありません。
このような状況に悩む事業者様にとって、迅速に資金を調達できる可能性があるQuQuMoはぴったりのサービスです。

個人事業主である

個人事業主の方にとっても、QuQuMoは心強いサービスです。

先述の通り、ファクタリングのなかには個人事業主を利用対象としていないサービスもあります。
そのようななかで、QuQuMoは法人・個人事業主を問わないのはもちろん、買取可能額も無制限で、個人事業主の方が利用しやすい条件が揃っているのです。

資金繰りがご自身の生活に直結することも少なくない個人事業主の方にとって、QuQuMoの存在は大きな助けとなるでしょう。

 

QuQuMoの審査に落ちる理由は?

QuQuMoに申し込むにあたっては、審査に落ちる主な理由を確認しておくことが大切です。
以下の3つの審査に落ちる理由をあらかじめ把握し、準備を徹底することが審査に通過する可能性の向上につながります。

理由①売掛先の信用力が不十分なため

QuQuMoの審査に落ちてしまう理由としてまず考えられるのは、信用力が低い売掛先の売掛金を買い取りに出していることです。

QuQuMoにかかわらず、ファクタリングの審査時にはファクタリング会社の未回収リスクを軽減するために、売掛先(売掛金)の信用力が重要視されます。
したがって経営状況が芳しくない、あるいは税金を滞納しているといった売掛先の売掛金では「支払い能力が低い」と判断され、審査に落ちてしまうことがあるのです。

理由②申請内容に誤りがあったため

入力した申請内容の誤りが、審査に通過できない原因となる可能性もあります。
オンライン完結型のQuQuMoでは、会員登録や申し込みにあたって必要情報の入力が求められます。

この内容に誤りや提出した書類との齟齬があると、「正確な情報でない」と不審に思われて、審査落ちにつながってしまう可能性があります。

理由③書類に不備があったため

申請内容だけでなく、審査書類自体の不備も審査落ちの原因となります。
ここで改めて、QuQuMoの審査時に提出する書類を確認しておきましょう。

【QuQuMoの審査時に提出する書類】

  • 入出金明細:保有する全銀行口座のもの(直近3か月分)
  • 請求書:請求金額・入金期日が確定しているもの

QuQuMoは審査書類が少ない分、一つひとつの書類の重要性が高いため、軽微な不備でも審査に影響するおそれがあります。

 

QuQuMoでの審査落ちを防ぐためには?

では、QuQuMoの審査に落ちないためには、どのようなことを意識すればよいのでしょうか?
以下では、審査を通過するために気をつけるべきポイントを解説します。

【QuQuMoでの審査落ちを防ぐためには?】

信用力の高い売掛先の売掛金で申し込む

審査に通過する可能性を上げるためには、信用力の高い売掛先の売掛金で申し込むことが重要です。

大手企業や上場企業といった倒産リスクの低い企業、あるいは公的機関などが売掛先の売掛金を選べば、信用力を理由に審査で落ちる可能性は低いでしょう。
上記のような売掛金がない場合でも、経営状態・財政基盤が安定している企業や継続的に取引している企業の売掛金を選ぶことが、審査に通過するためのポイントです。

申請内容や審査書類に誤りがないかチェックする

申請内容や審査書類に誤りがないことも、入念に確認しておきましょう。
入力ミスや記載内容の不一致などの不備があると架空請求や虚偽の申告を疑われ、審査に悪影響を与えかねません。

特に申請内容を記入する際は、記憶を頼りに入力するのではなく、情報の載っている書類を見ながら、正確に入力することが大切です。

支払いサイトが短い売掛金を売却する

支払いサイトの短い売掛金を選ぶことも、審査落ちを防ぐために意識したいポイントの一つです。

QuQuMoでは「支払期日まで〇日以内」という条件は設けられていませんが、一般的に、支払いサイトが短い売掛金のほうが審査に通過しやすい傾向があります
これは、入金されるまでの期間が短いほど、支払期日までの間に売掛先の経営状態が悪化し、ファクタリング会社が未回収となる可能性を軽減できるためです。

したがって、QuQuMoの審査に出す売掛金は、手元にあるなかでもっとも支払いサイトの短いものを選ぶことをおすすめします。

 

QuQuMoを利用する流れ

QuQuMoでスムーズに手続きを済ませられるように、利用の流れを確認しておきましょう。
利用の手順は、以下の7ステップに分けられます。

【QuQuMoを利用する流れ】

  1. QuQuMoの公式サイトからユーザー登録を行う
  2. 会員情報を登録し、審査書類をアップロードして審査に申し込む
  3. 審査結果が届いたら内容を確認する
  4. 審査に通過した場合は、同時に届いた見積もり内容を確認する
  5. 見積もりの内容に問題がなければ、クラウドサインで契約内容を確認し、契約を締結する
  6. QuQuMoから現金が振り込まれる
  7. 売掛先から入金されたら、速やかにQuQuMoに送金する

まずは、QuQuMoの公式サイトでユーザー登録を済ませ、会員情報や審査書類をアップロードして審査を依頼します。
その後、審査に通過した場合はその結果と見積もりが届くので、内容を確認して問題がない場合には契約書を確認後、契約を締結しましょう。

契約締結がQuQuMo側で確認されたら、現金が振り込まれます。
最後に、売掛先から入金を受けたら速やかにQuQuMoに送金し、取引は終了です。

 

QuQuMo以外におすすめのファクタリングサービス

最後に、QuQuMo以外にもおすすめのファクタリングサービスを5つ紹介します。
ご自身の状況に合わせて、適切なサービスをご検討ください。

【QuQuMo以外におすすめのファクタリングサービス】

※2025年10月時点の情報を掲載しています。

 

ビートレーディング

ビートレーディング

 

手数料

2者間ファクタリング:4%~12%

3者間ファクタリング:2%~9%

入金スピード 最短2時間
買取可能額 下限上限なし(無制限)
審査書類

売掛金に関する書類(請求書、契約書など)

口座の入出金明細(表紙付き、直近2か月分)

サービスの種類

2者間ファクタリング

3者間ファクタリング

注文書ファクタリング

介護報酬ファクタリング

診療報酬ファクタリング

対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 株式会社ビートレーディング

 

ビートレーディングは、日本のファクタリング業界のパイオニア的存在で、屈指の実績を誇る企業です。
2025年9月時点で累計買取債権額は1,670億円以上、また累計取引社数は8万社以上に上り、信頼性の面は申し分ないでしょう。

入金スピードは最短2時間のうえ、買取可能額に制限はなく、審査書類も2点のみです。
「手間をかけずに迅速に資金調達を進めたい」という事業者様に、おすすめのサービスといえます。

ビートレーディングに
無料で相談する

ビートレーディングの口コミ・評判

日本中小企業金融サポート機構

日本中小企業金融サポート機構

 

手数料 1.5%~
入金スピード 最短3時間
買取可能額 下限上限なし(無制限)
審査書類

売掛金に関する書類(請求書、契約書など)

口座の入出金履歴(直近3か月分)

サービスの種類

2者間ファクタリング

3者間ファクタリング

対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構

「手数料をできる限り抑えたい」とお考えの場合は、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングサービスがおすすめです。
同機構のファクタリングの手数料は1.5%~と、業界最低水準を誇ります。

また、必要書類も2点のみとなっているほか、最短3時間での入金も可能です。
手数料をおさえつつも迅速に資金調達したいという方に、おすすめのサービスとなっています。

日本中小企業金融サポート機構に

無料で相談する

日本中小企業金融サポート機構の口コミ・評判はこちら

ファクトル(FACTOR⁺U)

ファクトル

 

手数料 1.5%~
入金スピード 最短40分
買取可能額 1万円~
審査書類

売掛金に関する書類(請求書、契約書など)

口座の入出金履歴(直近3か月分)

サービスの種類 2者間ファクタリング
対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構

 

ファクトル(FACTOR⁺U)は、日本中小企業金融サポート機構が提供するオンライン完結型のファクタリングサービスで、最短40分と圧倒的な入金スピードを実現しています。
また、この入金スピードに加え、手数料は1.5%~と日本中小企業金融サポート機構の水準が維持されています

「入金スピードも手数料の低さも妥協したくない」という事業者様、「オンラインですべての手続きを完結したい」という事業者様に適したサービスです。

ファクトルに無料で相談する

ファクトルの口コミ・評判はこちら

みんなのファクタリング

みんなのファクタリング

 

手数料 非公開
入金スピード 最短1時間
買取可能額 (初回のみ)~50万円
審査書類 本人確認書類請求書通帳のコピー
サービスの種類 2者間ファクタリング
対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 株式会社チェンジ

 

土日・祝日にも審査~入金の対応を受けられるサービスが、みんなのファクタリングです。
休日に急な仕入れや外注費が発生した場合にも、最短即日で資金を調達できるため、安定した事業の継続に役立ちます。
また、「平日は業務で忙しいから、休日の時間を使ってゆっくりと申請する」といった使い方も可能です。

さらに、入金スピードも最短1時間と速いうえに審査書類も少ないため、手軽に利用できます。

みんなのファクタリングに
無料で相談する

みんなのファクタリングの口コミ・評判はこちら

メンターキャピタル

メンターキャピタル

 

手数料 2%~
入金スピード 最短30分
買取可能額 30万円~1億円
審査書類

本査定申込書

売掛先からの入金が確認できる通帳のコピー(表紙付3か月分)

売掛金に関する資料(請求書、契約書など)

サービスの種類

2者間ファクタリング

3者間ファクタリング

対象事業者 個人事業主・法人
運営会社 株式会社Mentor Capital

 

メンターキャピタルは、年間3,000件以上※の取引実績を誇るファクタリングサービスです。
※2024年1月~12月の実績

特筆すべきは、その入金スピードであり、書類を審査に出してから入金までのスピードは最短で30分と業界トップクラスの水準を誇ります。

加えて、手数料が2%~と低く、審査書類が比較的少ないため、手軽に利用できるファクタリングをお探しの事業者様にはもってこいのサービス内容となっています。

メンターキャピタルの
公式サイトを見る

メンターキャピタルの口コミ・評判はこちら

 

QuQuMoは、「審査に通過しやすい」と5chで評判

QuQuMoについて5chに寄せられた投稿を確認したところ、「審査に通過しやすい」という肯定的な声が多く見受けられました。
資金繰りの改善には、まず審査に通過することが重要なため、こうした評価が見られるのは安心材料となるのではないでしょうか。

しかし、ポジティブな意見の一方で「審査に通過できなかった」という投稿があったのも事実です。
審査落ちの可能性も考慮して、ほかのファクタリングサービスの利用も検討しておくとよいでしょう。

QuQuMo以外の利用先を探す際は、ぜひ資金調達ニュース.comの記事をご活用してください。
“オンライン完結型”や“即日入金可能”など、様々なジャンル別におすすめのサービスを紹介しています。

 

運営者情報

当サイト資金調達ニュース.comは、金融専門用語の解説や、事業者様の資金繰りに関するお悩み解決をサポートすることを目的に、運営を行っています。当サイト内での情報提供にあたっては、法務省や国税庁等の公的サイトや、各金融事業者が公式に発表している内容に準じて作成したコンテンツを使用しています。

おすすめの資金調達企業

申し込みから
最短2時間で入金可能

  • 審査時間は最短30分、業界最高水準の対応スピード

  • 手数料2%~で業界最低水準

  • 審査に必要な書類は

    2点のみ

  • オンライン契約で

    全国対応可能

  • 累計取扱高1,300億円、累計取引社数58,000社(2024年3月時点)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
合わせて読みたい記事
おすすめの資金調達企業
  • 日本中小企業金融サポート機構

    手数料 1.5%~
    対応スピード 最短3時間~
    取り扱いサービス

    2者間・3者間ファクタリング

    ファクタリングの詳細はこちら

    営業時間 9:30~18:00
    必要書類 売掛金に関する書類(請求書、契約書など)
    口座の入出金履歴(直近3か月分)
    特徴

    ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~

    ・最短30分審査&最短3時間で入金

    ・買取金額の下限・上限なし

    企業詳細へ

     

  • 株式会社ビートレーディング

    手数料 2者間4%~12%、
    3者間2%~9%
    対応スピード 最短2時間
    取り扱いサービス

    2者間・3者間ファクタリング

    注文書ファクタリング

    介護・診療報酬ファクタリング

    ファクタリングの詳細はこちら

    営業時間

    9:30~18:00

    必要書類

    売掛金に関する書類(請求書、契約書など)
    口座の入出金明細(直近2か月分)

    特徴

    ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績

    ・入金まで最短2時間

    ・専任女性オペレーター制度導入

    企業詳細へ

     

  • MentorCapital

    手数料 2者間 10%~不明
    3者間 3%~不明
    対応スピード 最短即日
    取り扱いサービス

    2者間
    3者間

    営業時間 9:30~18:30(平日)
    必要書類

    ・入出金明細(表紙付き、直近3か月分)
    ・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)

    特徴

    ・幅広い業種に対応可能
    ・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応

    企業詳細へ

  • 株式会社セントラル

    実施年率 4.80%~18.0%
    限度額 300万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
    または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要
    特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
    ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能

    企業詳細へ

  • フタバ株式会社

    実施年率 14.96%~17.95%
    限度額 10万円~50万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要
    特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
    ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能

    企業詳細へ

  • アイフル株式会社

    実施年率 3.0%~18.0%
    限度額 1万円~800万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 必要な場合もあり
    特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
    ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能

    企業詳細へ

\審査は最短30分、現金化は最短2時間で可能!/