StayHome資金調達!?コロナ禍の中、東アジアNO.1のペットフードD2Cブランドを目指すオネストフード社がオンラインで第三者割当増資を実施。
投稿日:2020年05月11日

無添加ペットフードを企画・販売するオネストフード株式会社(東京都豊島区 代表取締役:佐藤淳)は、新型コロナウィルス感染拡大が進む中、XTech Ventures株式会社が運営するXTech1号投資事業有限責任組合(東京都中央区 代表パートナー:西條 晋一・手嶋 浩己)とbasepartners 有限責任事業組合(東京都渋谷区 代表パートナー:外川 穣・山口 丈寛)から、第三者割当増資による6,000万円の資金調達を行いました。
この資金を元に、商品ラインナップの拡充に、システム面を含めた運用体制の強化、海外展開への準備を進め、東アジアNO.1のペットフードD2Cブランドを確立するための土台作りを行ってまいります。
オンラインでの打合せ風景。 右上:CEO 佐藤淳、左上:マーケティング責任者 近藤誠人、右下:XTech Ventures 安岡浩太、左下:basepartners 石川誉
■オネストフード株式会社について
「全ての動物とその家族の幸せな生活のために。」を理念に、ペットフードの企画・販売を中心にした事業を展開しています。
第一弾として、国産・無添加のグレインフリーペットフード「レガリエ キャットフード」を2019年2月より、「レガリエ ドッグフード」を2019年7月より提供開始。
元オイシックス出身の代表佐藤が、人の食事と同等またはそれ以上にこだわって作り上げたフードは、無添加であることはもちろん、穀類を一切使わない「グレインフリーレシピ」や、食材本来の味わいや栄養素を残す「低温加熱製法」を取り入れるなど、その優れた品質が評価され、第三者機関による獣医師への調査でも96%が推奨したい(※)と答えるなど、専門家の方々からも多大な信頼をいただいております。
※2019年9月 Vet’sEYE調べ レガリエドッグフードの製品サンプルを使用した獣医師56名が評価
2019年2月の販売開始直後より多くの反響を受け、販売量はすでに累計で40万食を突破いたしました。
主力商品であるレガリエシリーズのイメージ
レガリエ キャットフードについてhttps://regalie.jp/shopping/lp.php?p=rcat01
レガリエ ドッグフードについてhttps://regalie.jp/shopping/lp.php?p=rdog01
■資金調達の目的
今回の資金調達により、オネストフードは以下の3点に注力していきます。
これらを進めることでオネストフードが掲げる「日本から東アジアNO.1となるペットフードブランドを」を実現してまいります。
1.商品開発
お客様のご要望にお応えして、今夏を目途に新たな商品を開発します。
年齢別に特化したフードや嗜好性の強いウェットタイプのフードをはじめとした商品群の拡充により、お客様の愛犬・愛猫の体調や食の好みに合わせた、より細かな提案が可能になります。
2.体制強化
現在会員数が昨年対比10倍以上に伸びており、その急成長を支えるための体制づくりを行います。
配送拠点の拡充や愛犬・愛猫の健康情報をデータベース化するためのCRMシステムの構築など、システム面の強化と、マーケティング部門及びカスタマーサポート部門の採用・組織強化を行います。
3.海外展開
品質にこだわりを持つ海外のお客様向けの販売準備を行います。
まだペットフード市場では成功モデルが少ない、東アジア向けのマーケティングやコマース市場を切り拓き、業界のリーディングカンパニーを目指します。
■コロナ禍の中、調達業務は全てオンラインで
緊急事態宣言に伴いリモートワークが基本となる環境下において、契約書の締結や株主総会等の実施は全てオンラインにて実施いたしました。
特に投資契約書などの重要な契約は紙で行うことが一般的ですが、今回は投資者の方々にも協力をいただいたことで電子署名にて実現し、外出不要であることはもちろん、投資までのスピードも格段に早めることが出来ました。
コロナ対策により様々な変革が求められる時代ですが、オネストフード株式会社ではこれからも感染対策と効率化の両立を実現出来るようにチャレンジしてまいります。
■投資家からのコメント
・XTech Ventures 代表パートナー 西條 晋一氏
欧米などのペット先進国ではグレインフリーのペットフードが一般的になってきています。
一方、日本での普及はこれからの段階であり、ほぼ輸入製品に頼っている中、オネストフード社は国産で高品質にこだわったグレインフリーのペットフードを生産・販売しています。
グレインフリーのペットフードが国内で普及するのは時間の問題だと考えており、志を持った優秀な経営チームに投資させていただきました。
ちなみに我が家の愛犬も気に入ってくれています。
・basepartners 代表パートナー 外川 穣氏
国産プロダクトとして、世界一の品質を目指し、日本だけでなく世界のマーケットを狙うという、オネストフード社の大きなチャレンジに伴走できることを大変嬉しく思います。
大事な家族である愛犬、愛猫にきちんとしたものを食べさせたい、病気をせずいつまでも健康で長生きしてほしい、という飼い主の方々の想いに真摯に応えるプロダクト作りと、それを実現する優れた社長とチームに大いに期待しています。
■オネストフード 代表 佐藤 淳のメッセージ
日本は従来ペットフード後進国と言われてきましたが、実際には優れた食材と製造設備に技術があり、人の食事と同じ様に、ペット向けの食事でも世界をリード出来る実力があります。
今回の資金調達によって事業拡大のための土台をしっかりと整え、日本から世界に誇るペットフードブランドを生み出すと共に、東アジアも含めたより多くのご家庭へ高品質なフードをお届け出来るようにしてまいります。
■採用情報
オネストフード株式会社では経営メンバーとして、一緒に東アジアNo.1ブランドを作ることにチャレンジしたい方を募集しております。
詳細:https://honestfood.co.jp/recruit/
■会社概要
会社名 : オネストフード株式会社
代表者 : 代表取締役 佐藤 淳
所在地 : 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-12-3小松ビル2F
設立 : 2018年5月30日
資本金 : 9,020万円 (資本準備金を含む)
URL : https://honestfood.co.jp/