税金・節税のコラム
-
投稿日:2019年06月28日
補助金の課税を繰り延べる「圧縮記帳」とは?
会社で補助金を受給した際に、そのまま何もせず会計処理すると補助金分に対して法人税が課せられてしまいます。これを翌期以降に繰り延べることができるのが「圧縮記帳」です。その概要をご紹介します。
-
投稿日:2019年06月27日
どちらが安い? 相続税と贈与税の特徴を分かりやすく解説
相続税と贈与税にはさまざまな違いがあります。贈与(生前贈与)は相続税対策として活用できるとよくいわれますが、そもそも両者の違いについての知識がないと効果的な節税はできません。それどころか、節税のために贈与をしているつもりが、間違ったやり方をしているために逆効果になることもあります。今回は相続税と贈与税について、節税に役立てるという観点から、それぞれの特徴などを解説していきます。
-
投稿日:2019年04月25日
投資家なら知っておきたい節税対策【株式の売却タイミングも解説】
現在、株やFX、不動産などの投資を行っているなら、節税についても関心があるのではないでしょうか。2020年度には税制改正大綱により海外不動産投資を利用した節税スキームが封じ込められるなど、節税に関しては一部逆風が吹いている部分もあります。本記事では、個人投資家が法人化することで得られる節税効果や、個人投資家のままで利用できるエンジェル税制など、節税に役立つ情報をまとめてご紹介します。
-
投稿日:2019年04月25日
事業承継で起こりやすいトラブルと対策
中小企業では事業承継に際してさまざまなトラブルが起きる可能性があります。トラブルが深刻化した結果、廃業へと追い込まれる会社も少なくありません。事業承継で起こりやすいのはどのようなトラブルなのか、その対策とともにご紹介します。
-
投稿日:2019年04月03日
法人の節税で実行したい4つの対策
企業経営者にとって、節税対策は経営状況をより良いものにするために欠かせないものです。ここでは法人、とくに中小企業が節税するために実行したい4つの対策をご紹介します。また、節税対策について知っておくべき基本的なポイントについても解説していきます。
-
投稿日:2019年03月13日
事前に確認しよう! 確定申告をするときの注意点
給与以外にも何らかの所得を得ている人や自営業を営んでいる人たちは、確定申告書を作成し、確定申告をする義務があります。確定申告をこれまでにしたことがないという人の中には、自分が対象になっているのかどうか、どのように申告すれば良いのか分からないという人も多いでしょう。 今回はそのような確定申告に関する情報やノウハウ、確定申告をするときの注意点を解説していきます。