当サイト資金調達ニュース.comは、金融専門用語の解説や、事業者様の資金繰りに関するお悩み解決をサポートすることを目的に、運営を行っています。当サイト内での情報提供にあたっては、法務省や国税庁等の公的サイトや、各金融事業者が公式に発表している内容に準じて作成したコンテンツを使用しています。
従業員に事業継承を行う際の課題とは

中堅企業や中小企業の事業承継では、かつては子供などの親族が後継者になるというケースが一般的でした。
しかし現在では従業員の中から後継者を選び、事業を承継するという方法が一般的になりつつあります。
この記事では、従業員が事業承継することによるメリットと課題について解説します。
目次
従業員への事業承継(従業員承継、会社内承継)とは
中堅企業や中小企業にとって、事業を続けていくために誰を後継者として選ぶのかというのは非常に重要な経営課題です。
少子高齢化が進む近年では子供を始めとする親族に事業を承継するのが難しくなってきており、子供がいたとしても、自らが自由に好きな道を選ぶために事業を引き継がないというケースもあります。
そのため従業員(役員を含む)の中から後継者を選ぶことを検討する企業が増えています。
一般的に事業承継には、経営者を誰にするかという経営承継と、自社株を誰に引き継がせるかという所有承継、そして後継者をどのように育てるかという人的承継(後継者教育)という3つの課題があります。
従業員から後継者を選んで事業承継を行う際も、多くの場合、この3つの課題をどう解決していくかが焦点となります。
従業員に事業承継するメリット
親族内承継ができない場合でも、従業員が事業を引き継いでくれるなら廃業を免れることになります。
また、そのほかにも従業員に事業承継することには次のようなメリットがあります。
会社の文化・理念を維持できる
創業からの積み上げられてきた企業文化や経営理念を理解している従業員が会社を引き継ぐことができるため、スムーズな世代交代ができます。
経営者が変わったとしても事業のやり方、戦略、社風といったものを大きく転換させることなく事業を継続させられます。
あるいは何かを変えるとしても、あくまでもベースの部分は踏襲した上で新しい方向性を打ち出すことができるはずです。
後継者教育がやりやすい
従業員の中からであれば、経営手腕や経営センスがあると見込んだ人物を選ぶことができます。
またすでに会社や事業に関する知識はあるので、そこにプラスして経営者として知っておくべきこと、学ぶべきことについて指導していくことができるでしょう。
それらを一から教える場合と比べて大幅に教育コストを抑えられます。
顧客・取引先からの理解を得やすい
これまで顧客や取引先との付き合いや交流のあった従業員が事業を承継すれば、顧客・取引先からの信頼も受けやすいでしょう。
資金調達を受けている銀行なども同様です。
そのためにはある程度計画性を持って、あらかじめ顧客・取引先と後継の従業員との信頼関係を築いておくことも大切です。
ほかの従業員から受け入れられやすい
その従業員がほかの従業員からも一定の評価を受けていて、新しい経営者としてふさわしく、事業承継が自然な流れで行われるのであれば、従業員から反発されることは少ないはずです。
外部から新しい経営者が入ってくる場合などに比べれば格段に受け入れられやすいでしょう。
従業員が事業承継する場合の課題
一方、従業員が事業承継するにあたって課題となりやすいポイントも挙げてみます。
株式を買い取る資金がない
中小企業ではオーナー経営者が自社の株式を多く所有しているのが一般的です。
事業承継の際は、後継者が新しくオーナー権を得るために株式を買い取る必要があります。
しかしその対価は数億円になる場合もあり、後継者にそこまでの資金が用意できることはまれです。
会社の借金が多い
会社が多くの借入金を抱えている場合は、当然、その借金も後継者が引き継ぐことになります。
また、多くの中小企業では経営者個人が借入金の連帯保証人となっています。
事業承継ではこの連帯保証の引き継ぎをどうするかも問題となります。
後継者が新たに連帯保証人になるとしても、個人資産が少ない従業員の場合は銀行側が難色を示すこともあります。
従業員に引き受けてもらえない
ぜひ後継者にと望む人材がいるものの、相談したところ、その従業員自身から承諾が得られなかったという事例は多々あります。
さらに本人が承諾したとしても、本人の配偶者などが反対するケースも考えられます。
経営者になるというのは重責を担うことであり、会社の中で重要なポジションを担うとはまた別の覚悟が必要だということを理解しておく必要があります。
関連記事:事業承継で起こりやすいトラブルと対策
スムーズに従業員承継を進めるためのポイント
まずは何といっても人選が重要です。当人の能力や資質を見極めると同時に、意思確認も慎重に行う必要があります。
借入金の連帯保証などのリスクについてもしっかりと説明しておくべきです。
また、株式の購入資金をどうするのかという課題についても当人と話し合い、資金面のサポート含めて最良の方法を考える必要があります。
関連記事:会社を相続するときに気を付けたいポイント
資金がなく株式の買取ができない場合の対処法
株式の購入資金が足りない場合はいくつかの対処法が考えられます。代表的な方法を列挙してみましょう。
- 後継者に遺贈する(遺言を用意しておく)
- 株価を意図的に下げて売却する(経営者が多額の退職金を受け取って資産を減らすなど)
- 銀行やファンド、日本政策金融公庫から購入資金を調達する
- 贈与または譲渡する(後継者に贈与税が発生する)
またこれらのほかに、後継者には株式を売却せず、経営権のみを与えるという方法もあります。
ただしその場合、オーナーは旧経営者のままで所有と経営が分離した状態になります。本当の意味での事業承継とはならないので注意が必要です。
メリットの多い従業員への事業承継ですが、さまざまな課題もあります。
準備期間をしっかり設けて、計画的に進めましょう。

この記事の執筆者:資金調達ニュース編集部
資金調達ニュースは経営者様の資金調達に関するお悩みを解決するために
「ファクタリング」などの資金調達に関する情報やノウハウを提供する
資金調達情報サイトです。
資金調達ニュース編集部ではこれまでに100本以上のハウツー記事をお届けしております。
資金調達でお悩みの経営者様のお役に立てますと幸いです。
保有資格:宅地建物取引士・日商簿記検定2級・ファイナンシャル・プランナー2級
運営者情報
おすすめの資金調達企業
-
どちらが安い? 相続税と贈与税の特徴を分かりやすく解説
相続税と贈与税にはさまざまな違いがあります。贈与(生前贈与)は相続税対策として活用できるとよくいわれますが、そもそも両者の違いについての知識がないと効果的な節税はできません。 それどころか、節税のため...
-
事業承継で起こりやすいトラブルと対策
中小企業では事業承継に際してさまざまなトラブルが起きる可能性があります。トラブルが深刻化した結果、廃業へと追い込まれる会社も少なくありません。 事業承継で起こりやすいのはどのようなトラブルなのか、その...
-
会社を相続するときに気を付けたいポイント
会社経営者が亡くなったときには、故人が所有している会社の権利の一部が相続の対象になることがあります。 会社の相続に関する基本的な知識と気を付けたいポイントを正しく知り、会社相続でトラブルにならないよう...
-
日本中小企業金融サポート機構
手数料 1.5%~ 対応スピード 最短3時間~ 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
営業時間 9:30~18:00 必要書類 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
売掛金に関する資料(請求書・契約書など)特徴 ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~
・最短30分審査&最短3時間で入金
・買取金額の下限・上限なし
-
株式会社ビートレーディング
手数料 2者間4%~12%、
3者間2%~9%対応スピード 最短2時間 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
注文書ファクタリング
介護・診療報酬ファクタリング
営業時間 9:30~18:00
必要書類 ・通帳のコピー(表紙付き、直近2か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績
・入金まで最短2時間
・専任女性オペレーター制度導入
-
MentorCapital
手数料 2者間 10%~不明
3者間 3%~不明対応スピード 最短即日 取り扱いサービス 2者間
3者間営業時間 9:30~18:30(平日) 必要書類 ・入出金明細(表紙付き、直近3か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・幅広い業種に対応可能
・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応
-
株式会社セントラル
実施年率 4.80%~18.0% 限度額 300万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 -
フタバ株式会社
実施年率 14.96%~17.95% 限度額 10万円~50万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要 特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 -
アイフル株式会社
実施年率 3.0%~18.0% 限度額 1万円~800万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 必要な場合もあり 特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能