当サイト資金調達ニュース.comは、金融専門用語の解説や、事業者様の資金繰りに関するお悩み解決をサポートすることを目的に、運営を行っています。当サイト内での情報提供にあたっては、法務省や国税庁等の公的サイトや、各金融事業者が公式に発表している内容に準じて作成したコンテンツを使用しています。
カードローンを投資目的で利用しても良い?

原則として利用目的が自由なカードローンは、株やFXなどの投資のための資金を得るために利用することが可能です。
では、投資目的のカードローン利用に伴うメリットとデメリットとはどのようなことが考えられるのでしょうか。
投資目的でカードローンを利用するときに知っておくべきポイントを解説します。
目次
カードローンは投資目的で利用することができます
自動車ローンや住宅ローンなどは、借りたお金の使い道が限定されている目的ローンというカテゴリに入ります。
そのため例えば株やFXに使用する投資目的で借りることはできません。
アパートやマンションなどの収益物件を購入するための不動産投資ローンはありますが、これは不動産という担保があるために成立するローンです。
また、主に銀行が扱っているフリーローンという目的を問わないローンもありますが、フリーローンも「事業性資金や投資性資金以外」であれば目的は問わないという条件が付いているのが一般的です。
つまり、目的ローンもフリーローンも原則として投資目的で利用することはできません。
では、投資目的でローンを利用することは不可能なのかといえば、まったくできないというわけでもありません。
投資目的で利用できるローンの代表はカードローンです。
利用規約で投資目的の借入は不可としているカードローン会社もありますが、数は多くありません。
ただ、カードローンも事業目的では利用できません。
そのため、投資を事業化している場合はカードローンも利用できないことになります。
カードローンを投資目的に使用するメリット・デメリット
カードローンを投資目的に使用する場合、次のようなメリットとデメリットがあります。
カードローンを投資目的で使用するメリット
自己資金がなくても投資ができるというのが、カードローンを投資目的で使用する一番のメリットです。
とくに、自分が必ず利益が出ると確信できるような投資対象があるときには、借金をしてでも投資したいと考えるものです。
自己資金で投資をしているという人でも、自己資金にプラスして投資額を増やしたいというときなどにはカードローンが役立ちます。
カードローンを投資目的に使用するデメリット
一方、カードローンを投資目的に使用するときは、そのことによるデメリットやリスクについても十分に意識しておく必要があります。
第一に投資は100%利益が出るわけではありません。
自己資金がまったくなく、借入金だけで投資をして損失が出たときは、損失額は倍以上になってしまいます。
穴埋めのために新たな投資をするとすればさらにカードローンで資金を借りることになり、取り返しのつかないところまで損失が膨らみ、多額の借金を抱え込んでしまうことも考えられます。
とくに気をつけたいのは信用取引です。
信用取引とは簡単にいうと、保証金を証券会社に預けることで、保証金の数倍の金額の取引をすることができるという取引方法です。
少額の投資資金で大きな金額の運用ができるこのやり方はよくレバレッジと呼ばれますが、レバリッジをかけて失敗すれば損失額は大きくなるばかりです。
株やFXで失敗すると桁違いの負債を抱えてしまうものです。
借金までして信用取引をするというのはあまりにもリスクが大きいといわざるを得ません。
また、投資やギャンブルで多額の借金をすると多くの場合、自己破産は認められません。
投資目的でカードローンを利用するならこれらの事実をしっかりと踏まえておくことが大切です。
関連記事:カードローンの危険性とは?利用しない方が良いケースについて解説
カードローンを投資のつなぎ資金として利用する
投資目的でカードローンを利用する場合、どのような考え方であればリスクを最小限に抑えることができるのでしょうか。
上手な活用方法を一つ挙げるとすれば、すでに投資による利益が出ることが確定していて、次の投資をしたいにもかかわらず手元に資金がないという場合に、つなぎ資金としてカードローンを利用する方法が考えられます。
一般的に投資による利益を現金化するには時間がかかります。
そのため得た利益を資金として次の投資をするにはタイムラグが生じて間に合わないときがあります。
つなぎ資金とはこのようなときにカードローンを使って投資し、前の利益が現金化できたらカードローンを返済して穴埋めするというやり方のことを意味します。
事業でも売掛金の現金化までに時間がかかる場合は、売掛金をファクタリング会社に買取ってもらって現金化するなどの方法でつなぎ資金を得ることがあります。
投資でもこれと似た方法を実践するのであれば、少なくとも自己資金なしで投資をする場合よりも損失は抑えられるでしょう。
ただし、理想はつなぎ資金など必要ないというくらいに十分な資金を確保した上で余裕を持って投資ができる状態を保つことです。
カードローンをつなぎ資金に使うときの次の投資はなるべく冒険はせず、ローリスクローリターンを基本とした堅実な選択をするように心がけましょう。
カードローンは投資に使えます。リスクについて十分把握した上で、利用しましょう。
また、事業のための資金調達はできないので注意してください。
関連記事:即日での入金に対応しているファクタリング会社29選

この記事の執筆者:資金調達ニュース編集部
資金調達ニュースは経営者様の資金調達に関するお悩みを解決するために
「ファクタリング」などの資金調達に関する情報やノウハウを提供する
資金調達情報サイトです。
資金調達ニュース編集部ではこれまでに100本以上のハウツー記事をお届けしております。
資金調達でお悩みの経営者様のお役に立てますと幸いです。
保有資格:宅地建物取引士・日商簿記検定2級・ファイナンシャル・プランナー2級
運営者情報
おすすめの資金調達企業
-
カードローンで銀行口座の開設が不要な業者はある?
銀行が提供している銀行カードローンを利用するには、通常は銀行口座を開設する必要があります。 しかし、銀行カードローンであっても口座開設が不要なケースがあるのをご存知でしょうか。 それはどのようなカード...
-
カードローンの借り入れ履歴と信用情報の関係
消費者金融や銀行のカードローンで借り入れをすると、個人の信用情報にその履歴が記録されるといわれています。 その記録が住宅ローンを借りるときに影響する可能性はあるのか、カードローンの借り入れ履歴と信用情...
-
カードローンの危険性とは?利用しない方が良いケースについて解説
限度額内であればカードを使って何度でもお金を借りられるカードローン。 利便性が高い一方で、つい頼りすぎて借金がかさんでいってしまうなどの危険性も潜んでいます。 カードローンの危険性を具体的に説明し、利...
-
日本中小企業金融サポート機構
手数料 1.5%~ 対応スピード 最短3時間~ 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
営業時間 9:30~18:00 必要書類 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
売掛金に関する資料(請求書・契約書など)特徴 ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~
・最短30分審査&最短3時間で入金
・買取金額の下限・上限なし
-
株式会社ビートレーディング
手数料 2者間4%~12%、
3者間2%~9%対応スピード 最短2時間 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
注文書ファクタリング
介護・診療報酬ファクタリング
営業時間 9:30~18:00
必要書類 ・通帳のコピー(表紙付き、直近2か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績
・入金まで最短2時間
・専任女性オペレーター制度導入
-
MentorCapital
手数料 2者間 10%~不明
3者間 3%~不明対応スピード 最短即日 取り扱いサービス 2者間
3者間営業時間 9:30~18:30(平日) 必要書類 ・入出金明細(表紙付き、直近3か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・幅広い業種に対応可能
・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応
-
株式会社セントラル
実施年率 4.80%~18.0% 限度額 300万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 -
フタバ株式会社
実施年率 14.96%~17.95% 限度額 10万円~50万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要 特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 -
アイフル株式会社
実施年率 3.0%~18.0% 限度額 1万円~800万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 必要な場合もあり 特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能