当サイト資金調達ニュース.comは、金融専門用語の解説や、事業者様の資金繰りに関するお悩み解決をサポートすることを目的に、運営を行っています。当サイト内での情報提供にあたっては、法務省や国税庁等の公的サイトや、各金融事業者が公式に発表している内容に準じて作成したコンテンツを使用しています。
ビジネスローンとは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
![ビジネスローンとは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説](https://sikin-rescue.jp/wp-content/uploads/2021/04/pixta_63573627_L-scaled-e1628571223440.jpg)
中小企業の経営者や個人事業主の方にとって、資金調達は頭を悩ませる問題のひとつです。資金調達の方法はさまざまですが、その中にひとつにビジネスローンがあります。
ビジネスローンのメリットは、早さと審査通過率です。 ただ、デメリットも把握していなければ利用すべきかどうかの判断は難しいでしょう。
本記事では、ビジネスローンの特徴・メリット・デメリットなどについて説明し、ビジネスローンを利用すべきシチュエーションについても紹介します。
おすすめの資金調達企業
ここでは下記3つについて徹底解説をしていきます。
・ビジネスローンの特徴
・ビジネスローンのメリット・デメリット
・ビジネスローンを利用すべきケース
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
ビジネスローンとは
ビジネスローンとは、事業資金の融資に特化した金融商品です。
住宅ローンは土地・住宅の購入、ブライダルローンは結婚式関連の費用といったように、資金使途が決められているローンは多いですが、ビジネスローンもそのようなローンの一種です。
取り扱っている金融機関もさまざまですが、三井住友銀行・楽天銀行などの銀行や、オリックス・アイフルなどのノンバンクが取り扱っているものが主流です。
ビジネスローンの特徴
ビジネスローンは銀行融資とは異なる特徴を有しており、それらは資金調達の選択肢を選ぶ際の判断基準としても重要です。
ビジネスローンの特徴を、以下でいくつか説明します。
スコアリングシステムによる審査
ビジネスローンでは、審査時に「スコアリングシステム」というシステムを用いることが多く、大手の業者であればアイフルやオリックスなども採用しています。
スコアリングシステムとは、融資希望者の信用情報や決算書のデータなどを数値化して、融資の可否や金利などを機械的に判断するシステムのことです。
会社が抱える独自の事情や金融機関との関係性などが審査結果に反映されにくいので、非常に客観的で公平な判断を下すのに役立ちます。
担保や保証人不要で利用可の場合も
銀行融資を受ける場合は、担保や保証人を用意しなければならないケースが大半です。
しかし、ビジネスローンは無担保・無保証で利用できることも多く、担保や保証人を用意するのが難しい方にとっては見逃せません。
なお金融機関によっては、担保や保証人が必要なローンと無担保・無保証のローンの両方を取り扱っていることもあります。
担保や保証人の有無によって、金利や融資を受けられる金額は異なります。
少額でかまわないからすぐに融資を受けたい場合は無担保・無保証のローンを、まとまった資金を調達したい場合は担保や保証人が必要なローンを、というように使い分けられるのは、利用者にとっては大きなメリットです。
ビジネスローンのメリット
ビジネスローンを利用するメリットとしては、主に以下のようなことが挙げられます。
最短即日での融資が可能
銀行融資で資金を調達しようと思うと、申し込んでから実際に融資を受けるまでに1ヵ月以上かかるケースもざらにあります。
しかしそれでは、喫緊の資金需要を満たすことはできません。
一方ビジネスローンでは、上述したスコアリングシステムのおかげで、審査にあまり時間をかける必要がありません。
担保が不要なローンの場合は、担保となる不動産の調査なども必要ないので、より審査時間を短縮できます。
金融機関によっては最短即日での資金調達も可能であり、このスピード感は銀行融資にはない大きな魅力です。
審査に比較的通過しやすい
ローンの利用しやすさや融資の受けやすさは、それぞれの金融商品で異なりますが、ビジネスローンは総じて審査が甘めで融資を受けやすい傾向にあります。
金利や利用限度額・返済期間といった金融商品の詳細は、融資を希望するにあたってもちろん重視すべきです。
ただ、どれだけ条件がよい商品でも審査落ちになってしまうようであれば、それは絵に描いた餅でしかありません。
資金を調達することができなければ事業が行き詰まってしまうような場合は、融資の受けやすさという観点からも金融商品を比較する必要があります。
そのようなケースでは、比較的審査に通過しやすいビジネスローンの存在は、非常に頼もしく思えるでしょう。
関連記事:ビジネスローンの審査に通るコツ
総量規制を気にせず融資を受けられる
一般的に、信販会社や消費者金融などのノンバンク(貸金業者)から融資を受ける場合は、「総量規制」と呼ばれる規制を意識しておかなければなりません。
総量規制とは貸金業法の中で制定されている規制で、貸金業者が融資できる金額を「申込者の年収の3分の1まで」と制限しています。
事業に必要な資金は個人の年収と比べるとはるかに高額になるのが一般的なので、総量規制の範囲内の融資では、十分な金額を調達するのは難しいと言わざるを得ません。
しかしビジネスローンは、総量規制で設けられている「例外」に当てはまる融資なので、年収の3分の1以上の金額でも気にせず申し込むことができます。
もちろん高額な金額の融資を受けると、その分返済が厳しくなることは避けられません。
しかし、総量規制の壁に阻まれて必要な金額の融資を受けられないよりは、そちらのほうがはるかによいでしょう。
ビジネスローンのデメリット
反対にビジネスローンを利用するデメリットとしては、主に以下のようなことが挙げられます。
金利設定は比較的高めの傾向
金利は返済負担に直接的に関わる要素ですが、ビジネスローンの金利は銀行融資などと比べると少々高めです。
銀行から事業融資を受ける場合、1%台~2%台といった低い金利設定で融資を受けることができるのに対して、代表的なビジネスローンの金利は以下のようになっています。
・楽天銀行「楽天スーパービジネスローン」:3.0%~15.0%
・アイフルビジネスファイナンス「ビジネスローン」:3.1%~18.0%
・オリックス「VIPローンカードBUSINESS」:6.0%~17.8%
上限金利での融資となると、金融機関から事業融資を受ける場合と比べて、金利差が10%以上生じることになってしまいます。
低金利で融資を受けたいと考えている場合は、ビジネスローン以外の選択肢を検討するのが無難です。
関連記事:ビジネスローンの金利の相場はどのくらい?
高額の融資には向かない
金融機関からの事業融資では、数千万円、場合によっては1億円以上の融資を受けられる可能性もあります。
しかしビジネスローンでは、そこまでの高額な融資には対応していません。
たとえば、アイフルビジネスファイナンスの「ビジネスローン」の融資金額は最大で1,000万円ですし、オリックスの「VIPローンカードBUSINESS」の融資金額は最大で500万円です。
そのため、数千万円単位での融資を受けたい場合には、ビジネスローンの融資金額では不十分です。
仮にビジネスローンで数千万円単位の融資を受けられるとしても、10%を超すような金利でそれだけの金額の融資を受けてしまうと、返済負担が重くのしかかるでしょう。
いずれにせよ、ビジネスローンは高額の融資には向かない方法だと言えます。
ビジネスローンを利用すべきケース
ビジネスローンでも金融機関の事業融資でも、事業用の資金を調達することはできるので、大事なことはそれらを状況に応じて使い分けることです。
ビジネスローンを利用するべきケースについて、以下で説明します。
銀行などで融資を受けられなかった
融資によって資金調達を行う予定の場合、銀行や信用金庫などの金融機関から事業融資を受けられなければ、事業計画が狂ってしまうでしょう。
しかし、金融機関に事業融資を断られたとしても、その金融機関が取り扱っているビジネスローンであれば審査に通過できることもあります。
また、銀行などが取り扱うビジネスローンよりもノンバンクが取り扱うビジネスローンのほうが、審査基準が緩い傾向にあります。
そのため、金融機関で融資を受けられなかった場合、まずはその金融機関が取り扱うビジネスローンに申し込み、それでもだめならノンバンクのビジネスローンに申し込むのがおすすめです。
すぐに資金調達する必要がある
申し込んでから融資を受けられるまでのスピードは、ビジネスローンの大きな強みです。
事業を行っていると、よい意味でも悪い意味でも想定していなかった不慮の事態が起きるものです。
そのような場合、事態に対処するためにお金が必要になることも多々あります。
しかし、申し込んでから融資を受けられるまでに1ヵ月程度かかる銀行融資では、資金調達が間に合わない可能性もあります。
そのようなときには、最短即日での資金調達も可能なビジネスローンを利用するのが、おすすめです。
差し当たって必要な金額だけをビジネスローンで用意して、残りの金額は銀行融資で調達するというように、使い分けをすることも考えられます。
担保や保証人を用意できない
銀行融資で資金調達をするためには、担保や保証人を用意しなければなりません。
しかし保証人はともかくとして、不動産を用いることが多い担保に関しては、用意できない方もいらっしゃると思います。
また、身内などへの保証人の依頼が難航しているうちに時間が経過してしまって、適切なタイミングでの資金調達に失敗してしまうかもしれません。
そのような方にとっては、無担保・無保証で利用できるビジネスローンは非常に頼りになる存在でしょう。
運営者情報
おすすめの資金調達企業
合わせて読みたい記事
-
即日融資可なビジネスローン厳選8社!申し込みの注意点も解説
事業を行っていると、なるべく早くできれば当日中に資金を調達したい、という状況に陥ることも多々あります。 そのようなときに頼りになるのが、即日融資が可能なビジネスローンです。ビジネスローンを取り扱ってい...
-
【赤字決算でも大丈夫】決算書不要で利用できるビジネスローンとは?
赤字決算続きの企業がビジネスローンを利用できるかどうか、気になる方は多いのではないでしょうか。 また、融資とビジネスローンの違いがわからず、自社に最適な資金調達方法がわからず困っている方も多いかもしれ...
-
【銀行融資との違い解説】ノンバンクのビジネスローンのメリットとは
事業用の資金を調達したいときにおすすめの方法のひとつに、「ビジネスローン」があります。ビジネスローンは主にノンバンクが取り扱っていることが多いですが、その名の通り事業性資金の調達を行える方法です。 今...
おすすめの資金調達企業
-
日本中小企業金融サポート機構
手数料 1.5%~ 対応スピード 最短3時間~ 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
営業時間 9:30~18:00 必要書類 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
売掛金に関する資料(請求書・契約書など)特徴 ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~
・最短30分審査&最短3時間で入金
・買取金額の下限・上限なし
-
株式会社ビートレーディング
手数料 2者間4%~12%、
3者間2%~9%対応スピード 最短2時間 取り扱いサービス 2者間・3者間ファクタリング
注文書ファクタリング
介護・診療報酬ファクタリング
営業時間 9:30~18:00
必要書類 ・通帳のコピー(表紙付き、直近2か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績
・入金まで最短2時間
・専任女性オペレーター制度導入
-
MentorCapital
手数料 2者間 10%~不明
3者間 3%~不明対応スピード 最短即日 取り扱いサービス 2者間
3者間営業時間 9:30~18:30(平日) 必要書類 ・入出金明細(表紙付き、直近3か月分)
・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)特徴 ・幅広い業種に対応可能
・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応
-
株式会社セントラル
実施年率 4.80%~18.0% 限度額 300万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 -
フタバ株式会社
実施年率 14.96%~17.95% 限度額 10万円~50万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要 特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 -
アイフル株式会社
実施年率 3.0%~18.0% 限度額 1万円~800万円 融資スピード 最短即日 収入証明書 必要な場合もあり 特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能