1. ホーム
  2. 資金調達コラム一覧
  3. 経営戦略
  4. 損害遅延金に要注意! システム開発が遅れる原因と対策

損害遅延金に要注意! システム開発が遅れる原因と対策

公開日:
更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

システム開発では納期が遅れる場合があります。要因はさまざまですが、開発の途中で発生する仕様変更は、大きな原因の一つといえるでしょう。ここではシステム開発が遅れる原因と対策を説明します。また、それによって発生する損害遅延金を支払えないときの、資金調達方法を解説していきます。

損害遅延金に要注意! システム開発が遅れる原因と対策

システム開発の遅れによる損害遅延金(遅延損害金)の発生

システム開発では遅れが発生することがあります。

そして、納期の遅れにより顧客の売上に影響を与える場合などは、遅延に対するペナルティがあるのです。

ペナルティとして多いのは、遅延が発生したときに契約が解除され無報酬になることが考えられます。

さらに、発注者側から損害遅延金を請求されるケースも少なくありません。

そのような時には、システム開発の遅延は開発者側だけに非があることは少ないので、交渉の余地があるでしょう。

しかし、契約違反を理由に開発者側が責任を負う場合が多いです。

すると、開発者側が損害遅延金を支払うことになるので、手持ちの資金がなければ資金調達が必要になるでしょう。

システム開発が遅れる原因

システム開発が遅延する原因として大きいのは、要件定義が的確にされていないことです。

要件定義がしっかりとできているのであれば、工程を変更する必要がなく、作業を順調に進めることができるので、遅延になる可能性は低くなります。

しかし、発注者側と開発者側との間で、要件定義が完璧にできていないと、例えば発注者が途中で要望を追加する場合などがあります。

そして、その顧客の希望を叶えるためにシステムに組み込もうとすると、仕様変更が必要になるのです

開発途中で仕様変更をすると、工程が前の段階に戻る可能性が高くなります。

仕様変更の影響が少ない部分だけは先に進めることができますが、変更部分は開発のやり直しになるでしょう。

また、最終的にテストや統合をするので、工程が遅いチームに合わせる形でプロジェクトを進めるしかなくなります。

さらに、このような仕様変更は一度だけとは限りません。

何度も仕様変更を求められて、遅延が拡大するケースも多いのです。

加えて、この遅延を解消するために長時間労働が常態化します。

長時間の業務が続けば作業効率は落ちますので、遅延を悪化させることにつながるでしょう。

他にも、人手不足を理由にして、経験不足のメンバーをアサインすることなどが増えます。

経験不足ですので、一定以上のレベルの仕事ができずに状況を悪化させるケースも多いのです。

これらのことから、開発の遅延が起きないためには、要件定義を的確に行うことが大切になります。

システム開発遅れに効果的な対策

システム開発が遅れないためには、まず要件定義の段階で十分にシステムを検討することが重要です。

必要な条件をクリアしているか、発注者の要望を全て取り入れているかなどを、発注者側と十分に協議します。

要件定義の時点で、発注者側が全ての内容について納得していることが大切です。

また、発注者側が分かりにくい部分があれば、視覚的に分かりやすいモックアップを用意することが必要になります。

発注者側がきちんと理解していない状態でプロジェクトが進むと、後から大幅な仕様変更を求められる可能性があるからです。

その他にも、遅れを出さないために重要なことは、プロジェクトマネージャー(PM)の進行管理能力でしょう。

進行管理がしっかりできるのであれば、問題なくシステム開発が進む可能性が高くなります。

そのため、適任でないのであれば、交代することも検討しましょう。

致命的な遅延が発生してからでは遅いので、その前に決断を下すことが重要です。

また、PMは進行状況を把握するだけでなく、問題が生じれば解決策を探ることも求められます。

それにより、解決方法が提示できれば、問題が生じたとしても対処することが可能です。

さらに、もう一つPMの大事な役割として、IT技術者であるSEやプログラマーのモチベーションをコントロールすることがあります。

長いプロジェクトであれば、モチベーションが下がる時もあるでしょう。

そういった時に技術者のモチベーションが上がるように工夫することが、PMの大事な役割になるのです。

損害遅延金が払えないときの資金調達方法

システム開発で遅延が発生したときには、損害遅延金を請求される可能性があります。

また、遅延によって、顧客からの支払いが延びることも少なくありません。

このような理由で資金繰りが苦しくなったときに、資金調達が必要になる企業は多いでしょう。

資金に余裕がある企業であればいいのですが、資金がなければ資金を調達しなけば支払えません。

ただ、追加融資を銀行から受けるときには、審査などで時間がかかることが多いです。

そこでお勧めなのがファクタリングによる資金調達です。

ファクタリングであれば入金までの時間が短くなります。

そのため、緊急で資金が必要なときにはファクタリングが有益な手段になるでしょう。

開発途中で予期せぬ事態が発生し、さかのぼって設計を見直すなどの対応が必要になるとシステム開発は大きく遅延してしまいます。

そして、システム開発で遅延が発生すると、損害遅延金が発生する可能性があります。

そうならないためには、しっかりと対策を立てることが大事です。

ファクタリング企業一覧はこちら

ファクタリング企業比較はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合わせて読みたい記事

おすすめの資金調達企業

  • 日本中小企業金融サポート機構

    手数料 1.5%~
    対応スピード 最短3時間~
    取り扱いサービス

    全般

    詳細はこちら→https://chushokigyo-support.or.jp/column/factoring/

    営業時間 9:30~18:00
    必要書類 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
    売掛金に関する資料(請求書・契約書など)
    特徴

    ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~

    ・最短30分審査&最短3時間で入金

    ・買取金額の下限・上限なし

    企業詳細へ

     

  • 株式会社ビートレーディング

    手数料 2者間4%~12%、
    3者間2%~9%
    対応スピード 最短2時間
    取り扱いサービス

    2者間・3者間ファクタリング

    注文書ファクタリング

    介護・診療報酬ファクタリング

    営業時間

    9:30~18:00

    必要書類

    ・通帳のコピー(表紙付き、直近2か月分)
    ・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)

    特徴

    ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績

    ・入金まで最短2時間

    ・専任女性オペレーター制度導入

    企業詳細へ

     

  • MentorCapital

    手数料 2社間 10%~不明
    3社間 3%~不明
    対応スピード 最短即日
    取り扱いサービス

    2社間
    3社間

    営業時間 9:30~18:30(平日)
    必要書類

    商業登記簿謄本と印鑑証明書
    決算書や確定申告書のような会社の業績が確認できる資料
    売掛先企業との基本契約書
    契約書や発注書、納品書、請求書など
    過去の入金の確認ができる通帳

    特徴

    ・幅広い業種に対応可能
    ・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応

    企業詳細へ

  • 株式会社セントラル

    実施年率 4.80%~18.0%
    限度額 300万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
    または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要
    特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
    ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能

    企業詳細へ

  • フタバ株式会社

    実施年率 14.96%~17.95%
    限度額 10万円~50万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要
    特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
    ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能

    企業詳細へ

  • アイフル株式会社

    実施年率 3.0%~18.0%
    限度額 1万円~800万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 必要な場合もあり
    特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
    ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能

    企業詳細へ