最新記事
ファクタリングが違法ではない法的根拠と違法業者を見分ける3つのコツ
投稿日:2019年03月13日
消費者金融や銀行が提供しているカードローンは、住宅ローンなどのように借りたお金の用途を指定されません。また、少額から融資を受けることができるのでとても便利です。ただ、カードローンの仕組みを理解していないと借金を重ねて返済ができなくなってしまう恐れがあります。 そこで、ここではカードローンの仕組みやメリット・デメリットを解説します。
まず、個人向けカードローンには、他のお金を借りるサービスとどのような違いがあるのかを解説します。
住宅ローンは住宅、自動車ローンは自動車を購入する時に利用するものと用途が決まっています。
それに対してカードローンは用途が決まっておらず、生活費の穴埋めや欲しいものの購入費用などさまざまな用途に自由に利用することが可能です。
ただ、カードローンには一つだけ禁止されている使い道があります。
それは融資を受けたお金を事業資金として使う場合です。
事業を運営していると確定申告の際に経費の申告が必要になります。
正規のルートで資金を調達することができれば問題ありませんが、個人向けのカードローンで事業資金を調達した場合、融資を受けたお金が経費として認められません。
そのため、融資を受けた金額すべてに税金が課されてしまい、かなり損をしてしまいます。
このような理由から個人向けカードローンでは借りたお金を事業資金に使うことを禁止しています。
個人向けカードローンの場合、基本的には資金用途の欄に「生計費に限る(個人事業主の場合は生計費及び事業費)」と記載されています。
このように記載されているため、個人事業主の場合は問題ありませんが、法人の場合、カードローンで借りたお金を事業資金として利用するのは契約違反にあたります。
万が一借りたお金を事業資金として使っていることが判明した場合、契約違反となり、一括返済を求められることもあるので融資が必要な場合はビジネスローンなどを利用しましょう。
一般的に銀行などのローンを契約する場合、担保や保証人を用意する必要があるのに対し、個人向けカードローンは無担保かつ保証人なしで利用できます。
場合によっては保証人ではありませんが、親などの連絡先を確認されることもあります。
しかし、融資を受けている本人と連絡が取れなかったときの連絡先として確認されるだけなので、融資先からの連絡を無視しなければ問題ありません。
一般のローンでは申し込みをした後に融資を受けたら後は返済するだけです。
それに対し、カードローンは融資を受ける際に年収に応じて限度額が設定され、その限度額内であれば何度でも借入を行うことができます。
返済も自分のペースで行えるので、臨時収入が入ればすぐにそれを借金に充てるということも可能です。
カードローンの特徴を簡単に理解したところで、次はカードローンの仕組みについて解説をします。
カードローンでの融資は、申し込み→審査→借り入れという順番の手順で進みます。
審査の段階では、信用情報の確認や職場への在籍確認が行われ、審査にかかる時間は数時間から数日程度です。
そして審査が終わると借り入れが可能になり、ATMでお金を引き出す、口座にお金が振り込まれるなどの方法で融資を受けることができます。
また、カードローンの返済はATMでの返済、口座引き落とし、送金など、さまざまな方法が選べます。
このようにカードローンは利便性が高いですが、その代わりに金利が高めに設定されています。
カードローンは先程解説したように担保・保証人なしで利用することができる点・色々な用途に使うことができる点が大きなメリットといえるでしょう。
ただ、もちろんカードローンにはデメリットもあります。カードローンは限度額内であれば何度でも融資を受けることができるので、手軽さゆえに必要以上にお金を借りてしまう危険があり、注意をして利用しなければいけません。
一度限度額ギリギリまで融資を受けた後に1万円でも返済をすれば返済をした分再びお金を借りることができることから、金利が増えていく一方になってしまう人もいます。
また、カードローンは金利が高いため、最終的に返済する金額が借りたお金の1.5~2倍近くなってしまうこともあります。
このような事態を避けるためにも、自動車の購入や事業資金の調達などお金を借りる目的がはっきりしているのであれば、その用途に応じたローンを利用しましょう。
個人向けカードローンの融資の仕組みやメリット・デメリットを解説しましたがいかがでしたか。
個人向けカードローンはATMでお金をおろす感覚で気軽に借り入れができるため、注意して利用しないと必要ない借金が増えてしまう可能性があります。
また、個人向けカードローンで調達したお金は事業資金には使えません。
事業資金の資金調達としては「ファクタリング」がお薦めです。
ファクタリングとは、企業の取引で発生した売掛金をファクタリング会社に債権として売却し、売掛金の支払い期日前に資金を得る方法のことを指します。
この方法ならば、ファクタリング会社に手数料を支払うだけでお金を得ることができ、借金にもならないため、返済の負担も発生しません。
万が一事業に必要なお金が足りなくなってしまった場合には、ファクタリングを検討してみてはいかがでしょうか。
銀行が提供している銀行カードローンを利用するには、通常は銀行口座を開設する必要があります。しかし、銀行カードローンであっても口座開設が不要なケースがあるのをご存知でしょうか。それはどのようなカードロー...
消費者金融や銀行のカードローンで借り入れをすると、個人の信用情報にその履歴が記録されるといわれています。その記録が住宅ローンを借りるときに影響する可能性はあるのか、カードローンの借り入れ履歴と信用情報...
限度額内であればカードを使って何度でもお金を借りられるカードローン。利便性が高い一方で、つい頼りすぎて借金がかさんでいってしまうなどの危険性も潜んでいます。カードローンの危険性を具体的に説明し、利用し...
手数料 | 2社間10~15% 3社間1~9% |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス | 全般 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
必要書類 | お客様情報シートと売掛先情報(当社規定) 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付) 契約書、請求書、領収書 etc 身分証明書(免許証、パスポートなど) |
特徴 | ・完全非対面による郵送ファクタリング ・BtoBシエン独自のファクタリングサービスで最短当日お振込み |
手数料 | 2社間平均10%前後、 3社間平均 5%前後 |
---|---|
対応スピード | 最短12時間 |
取り扱いサービス |
全般 |
営業時間 |
9:30~19:00 |
必要書類 |
本査定申込書 |
特徴 |
・全国各地16,000社以上の豊富な 買取実績 |
手数料 | 2社間 10%~不明 3社間 3%~不明 |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス |
2社間 |
営業時間 | 9:30~18:30(平日) |
必要書類 |
商業登記簿謄本と印鑑証明書 |
特徴 |
・幅広い業種に対応可能 |
実施年率 | 7.8%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円〜500万 |
融資スピード | 即日 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・実店舗がなくWEB上での申込のみ可能 ・カード発行不要で利用可能 |
実施年率 | 12.00%~17.95% |
---|---|
限度額 | ~200万円(ビジネスローン) 100万円~1000万円(スーパービジネスローン) |
融資スピード | 平日PM2:00までに審査完了された お客様は新規の場合を除き当日中 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・プロミスATMでご利用可能 ・スーパービジネスローンの場合に担保・保証人が必要 |
実施年率 | 6.8%~12.65% |
---|---|
限度額 | 300万円~5,000万円 |
融資スピード | 審査状況によって異なるが、 即日での融資実行が可能な場合がある |
個人事業主の利用 | 可能 |
特徴 | ・担保・保証人不要で5,000万円まで融資可能 ・返済回数最大360回 |
実施年率 | 4.80%~18.0% |
---|---|
限度額 | 300万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 当社ご利用限度額が50万円超、 または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要 |
特徴 | ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 |
実施年率 | 14.96%~17.95% |
---|---|
限度額 | 10万円~50万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 借入額が50万円を超える場合に必要 |
特徴 | ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能 ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 |
実施年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円~800万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 必要な場合もあり |
特徴 | ・21時までのお手続き完了で当日融資可能 ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能 |