1. ホーム
  2. 資金調達コラム一覧
  3. 資金調達の基礎知識
  4. クラウドファンディングの種類は多い【利用者目線で選ぶポイントとは】

クラウドファンディングの種類は多い【利用者目線で選ぶポイントとは】

公開日:
更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウドファンディングの種類は多い【利用者目線で選ぶポイントとは】

資金調達を行いたい企業、および企業の支援をしたい支援者、その双方にとって、クラウドファンディングは便利な手段です。
ただ、クラウドファンディングを行えるサイトは非常に数が多いので、どのサイトを利用すべきかで迷ってしまうかもしれません。

本記事では、クラウドファンディングの主な種類やどの種類のサイトを選ぶべきかなどについて、解説します。
利用するクラウドファンディングサイトを決める際の参考にしてください。

おすすめの資金調達企業

申し込みから
最短2時間で入金可能

  • 審査時間は最短30分、業界最高水準の対応スピード

  • 手数料2%~で業界最低水準

  • 審査に必要な書類は

    2点のみ

  • オンライン契約で

    全国対応可能

  • 累計取扱高1,300億円、累計取引社数58,000社(2024年3月時点)

ここでは下記3つについて徹底解説をしていきます。
・クラウドファンディングの主な種類
・クラウドファンディングの種類を選ぶポイント
・種類以外にサイトを選ぶポイント

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

クラウドファンディングの主な種類

クラウドファンディングを行えるサイトには、手がけるプロジェクトの方向性やリターンの設定の仕方などに応じて、いくつかの種類があります。

どの種類のサイトを利用するべきかは、クラウドファンディングに何を望むかによって異なります

以下では、クラウドファンディングサイトの主な種類とその特徴について、説明します。

関連記事:【3種に大別】クラウドファンディングとは?メリット・デメリットも

 

購入型

購入型では、出資してくれた人に対するリターンとして、プロジェクトで手がける商品やサービスなどが設定されます。

具体的なリターンとしては、以下のようなものが挙げられます。

・プロジェクトで生産する無農薬野菜の詰め合わせ

・新規オープンするバーで出すカクテルの命名権

まだ一般には販売されていない商品などを一足早く利用できたり、便利なサービスを割引料金で利用できたりするのが、出資者にとっての主なメリットです。

一般的に「クラウドファンディング」と言うと、この種類を指すことが多いです。

寄付型

寄付型は、購入型および以降で説明する他の種類とは異なり、出資者に対する商品やサービスのリターンが設定されていません。

寄付型のプロジェクトは、難病患者や野生動物などへの支援のような社会貢献性の高い内容のものが多く、活動報告やお礼のメッセージなどがリターンとして設定されています。

出資者は、クラウドファンディングを通じて自分の知らない世界と接点を持つことができたり、社会貢献ができているという実感を得たりすることができます。

融資型

融資型では、出資者からの資金をサイト運営者が取りまとめて、プロジェクトの起案者に対して融資を行います。

起案者は融資を受けたお金をもとにしてプロジェクトを進行させ、起案者から一定の間隔で支払われる利息が、出資者に対するリターンとなっています。

「ソーシャルレンディング」と呼ばれることも多く、融資や出資などを受けられない場合の資金調達方法として、中小企業や個人事業主に活用されるケースが多いです。

株式投資型

株式投資型では、プロジェクトを手がけた企業の未公開株がリターンとして設定されます。

起案者にとってはまとまった資金を調達できる手段で、出資者にとっては一般的にはあまり出資する機会のない企業に対して出資できる手段となっています。

出資者は、企業の成長次第で未公開株の価値が大きく変わるということを念頭に置いたうえで、支援するかどうかを判断することが重要です。

ファンド型

ファンド型では、プロジェクトを進めるのに必要な資金を調達することが可能です。

プロジェクトによって得られる収益による「分配金」がリターンとして設定されているという点が、ほかの種類と異なる特徴として挙げられます。

出資者は自身のリターンを確保するために、プロジェクトの状況を厳しくチェックする必要があります。

また、起案者はそのことを踏まえたうえでプロジェクトに臨まなければなりません。

どの種類のサイトを選ぶべき?

ひとくちにクラウドファンディングと言ってもこれだけいろいろな種類があるので、起案者にしろ支援者にしろ、どの種類のサイトを選ぶべきかで悩んでしまうのも当然のことです。

 

以下では、起案者・支援者双方の観点から、どのような場合にどのサイトを選ぶべきかについて、説明します。

 

購入型

支援者にとっての購入型を選ぶメリットは、やはり何と言っても魅力的なリターンを得られることです。

珍しい商品や貴重なサービスを割安で利用できるというのは、ほかの種類のクラウドファンディングにはない魅力です。

起案者にとってのメリットは、商品やサービスのPRにもなるということです。

購入型では、リターンに設定されている商品やサービスを基準に、支援するプロジェクトを決める方も数多くいます。

知名度こそあまり高くないものの、商品やサービスのクオリティには自信があるという場合は、購入型で資金調達をするのがおすすめです。

寄付型

寄付型のプロジェクトでは、支援したお金がどのような活動に利用されるかがハッキリ分かるようになっています。

漠然と「寄付」をしたいというよりも、支援したい活動が明確に決まっているような場合は、寄付型クラウドファンディングを利用するのがおすすめです。

寄付型のクラウドファンディングは、基本的な構造自体は街頭で行う寄付を呼びかけるような行動と変わりません。

ただ、インターネット上でその活動を行う以上、呼びかけが届く範囲は街頭での呼びかけの比ではありません。

ほかのクラウドファンディングとの比較というより街頭での活動との比較にはなりますが、できる限り多くの支援金を集めたい場合は、寄付型クラウドファンディングを利用するとよいでしょう。

融資型

融資型では起案者から支払われる利息がリターンとして設定されていますが、これは運用という観点から見ると非常に割のよいものになっています。

応援したい・支援したいプロジェクトを探すというよりも、資金の優秀な運用先を探している場合には、融資型のクラウドファンディングはおすすめです。

一般的にクラウドファンディングでは、珍しくてキャッチーなプロジェクトに資金が集まる傾向にあります。

ただ、そのような人目を惹くプロジェクトではなく、会社の運転資金として資金を調達したい企業の方もいらっしゃるはずです。

融資型のクラウドファンディングでは、起案者やプロジェクトの情報をそこまで公開せずに済みます。

プロジェクトの内容で注目を集めるのが難しそうな場合は、融資型のクラウドファンディングを選ぶとよいかもしれません。

株式投資型

株式投資型のリターンはその企業の未公開株なので、リターンの価値がどうなるかはしばらく時間が経たなければ分かりません。

その企業が上場すれば未公開株の価値は跳ね上がるので、資産運用でホームランを狙っている方にはおすすめと言えるでしょう。

起案者としては、高額な資金を短期間で集められる可能性があることは大きな魅力です。

株式投資型はほかのクラウドファンディングと比べると募集金額が大きくなる傾向にありますが、融資などでその金額を調達しようと思うと、審査などで時間がかかってしまいます。

スピーディーに高額な資金調達を行いたい場合には、おすすめの方法です。

ファンド型

ファンド型も融資型同様に現金がリターンとして設定されているので、資産運用の方法として利用する方が多いと思われます。

ただ、ファンド型は融資型とは異なり、リターンがプロジェクトでの売り上げに左右されます。

プロジェクトが成功しそうかどうかを見抜ける自身があるのであれば、ファンド型の利用がおすすめです。

ファンド型は融資型とは異なり、プロジェクトの詳細をしっかり公開することが求められます。

プロジェクトの内容が魅力的で、資産の運用先を探している方から選んでもらいやすそうだと判断できる場合は、ファンド型での資金調達は理にかなっていると言えるでしょう。

関連記事:資金調達にコンサルティングは必要?コンサルタントの正しい選び方

種類以外にサイトを選ぶポイント

ここまで説明してきた「クラウドファンディングの種類」以外にも、利用するサイトを選ぶポイントはいくつかあります。

 

以下では、そのようなポイントを紹介します。

 

起案者:サポート体制

プロジェクトの内容が魅力的であっても、魅せ方や説明の仕方がイマイチだと、支援者からの支援が得にくいものです。

クラウドファンディングでプロジェクトを公開する場合、サイトのスタッフからいろいろなサポートを受けられることが多いです。

サポートの内容はプロジェクトの成功率に直結するので、どのようなサポートを受けられるかはサイトを選ぶ際の重要な判断基準のひとつです。

起案者:手数料

クラウドファンディングサイトを利用する場合、集まった支援金額の一定割合を手数料としてサイトに支払う必要があります。

手数料割合が大きいとその分だけ起案者のもとに入る金額が少なくなってしまうので、できるだけ手数料を引かれないところを利用するのが望ましいと言えます。

サイトによっては、受けられるサポートの内容によって手数料割合が異なるいくつかのプランを設けていることもあります。

サポートは少なめでも自分たちだけでしっかりプロジェクトのアピールをできるという場合は、手数料割合が小さいプランを選ぶというのも、ひとつの方法と言えるでしょう。

起案者:資金の受け取り方式

クラウドファンディングの資金の受け取り方には、「All-or-Nothing方式」「All-in方式」の2通りがあります。

All-or-Nothing方式では目標金額を達成した場合のみ、支援金を受け取ることができます。

All-in方式では目標金額に達成していない場合でも、集まった支援金を受け取ることができます。

目標金額を達成しないと実施できないようなプロジェクトを企画している場合は、All-or-Nothing方式での募集を行えるサイトを選ぶのがおすすめです。

集まった資金を受け取ることができるタイミングもサイトによって異なるので、その点も事前に確認しておきましょう。

支援者:得意とする分野

サイトによって得意とする分野は異なり、飲食店のオープンに強みを持つところもあれば、海外展開の実績を多数持つところもあります。

中には特定の地域での事業展開に特化した、地元密着のクラウドファンディングを行っているようなところもあります。

支援したいプロジェクトの方向性が明確に決まっている場合は、そういったプロジェクトを得意としているサイトを選ぶことで、効率的に支援先を探すことができるでしょう。

双方:サイトの規模や知名度

サイトの規模や知名度は、起案者と支援者の双方にとって重要なポイントです。

これまで利用したことがないサービスを利用する場合、人は規模や知名度・人気などで勝るものを選ぶ傾向にあります。

そのため、規模が大きく知名度もあるサイトにプロジェクトを掲載することによって、多くの支援者の目に留まりやすくなると考えられます。

支援者の立場からすると、規模が大きく知名度もあるサイトは掲載プロジェクトの数が多いので、自分が支援したいプロジェクトを見つけられる可能性も高くなります。

また、多数掲載されているプロジェクトをいろいろ見ていく中で、想定はしていなかったものの興味のあるプロジェクトに出会えるかもしれません。

双方:プロジェクトの成功率

クラウドファンディングは、支援金を集めてプロジェクトを実施・成功するのがゴールです。

支援者はどうせ支援を行うのであれば、そのプロジェクトに成功してほしいと思っていることは間違いありません。

起案者に関しては言わずもがなです。

そのため、これまでに掲載してきたプロジェクトの成功率は、サイト選びにおいて非常に重要なカギを握ります。

起案者はプロジェクトの成功に向けてサイトからの手厚いサポートが期待できますし、支援者も安心して支援を行いやすくなります。

関連記事:【手数料の相場は?】大手クラウドファンディングサイトを比較!

おすすめの資金調達企業

申し込みから
最短2時間で入金可能

  • 審査時間は最短30分、業界最高水準の対応スピード

  • 手数料2%~で業界最低水準

  • 審査に必要な書類は

    2点のみ

  • オンライン契約で

    全国対応可能

  • 累計取扱高1,300億円、累計取引社数58,000社(2024年3月時点)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合わせて読みたい記事

おすすめの資金調達企業

  • 日本中小企業金融サポート機構

    手数料 1.5%~
    対応スピード 最短3時間~
    取り扱いサービス

    全般

    詳細はこちら→https://chushokigyo-support.or.jp/column/factoring/

    営業時間 9:30~18:00
    必要書類 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付)
    売掛金に関する資料(請求書・契約書など)
    特徴

    ・一般社団法人だから実現した低手数料1.5%~

    ・最短30分審査&最短3時間で入金

    ・買取金額の下限・上限なし

    企業詳細へ

     

  • 株式会社ビートレーディング

    手数料 2者間4%~12%、
    3者間2%~9%
    対応スピード 最短2時間
    取り扱いサービス

    2者間・3者間ファクタリング

    注文書ファクタリング

    介護・診療報酬ファクタリング

    ファクタリングの詳細はこちら

    営業時間

    9:30~18:00

    必要書類

    ・通帳のコピー(表紙付き、直近2か月分)
    ・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)

    特徴

    ・全国各地58,000社以上の豊富な 買取実績

    ・入金まで最短2時間

    ・専任女性オペレーター制度導入

    企業詳細へ

     

  • MentorCapital

    手数料 2者間 10%~不明
    3者間 3%~不明
    対応スピード 最短即日
    取り扱いサービス

    2者間
    3者間

    営業時間 9:30~18:30(平日)
    必要書類

    ・入出金明細(表紙付き、直近3か月分)
    ・売掛金に関する資料(請求書、契約書など)

    特徴

    ・幅広い業種に対応可能
    ・赤字決済、債務超過などにも柔軟対応

    企業詳細へ

  • 株式会社セントラル

    実施年率 4.80%~18.0%
    限度額 300万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 当社ご利用限度額が50万円超、
    または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要
    特徴 ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある
    ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能

    企業詳細へ

  • フタバ株式会社

    実施年率 14.96%~17.95%
    限度額 10万円~50万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 借入額が50万円を超える場合に必要
    特徴 ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能
    ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能

    企業詳細へ

  • アイフル株式会社

    実施年率 3.0%~18.0%
    限度額 1万円~800万円
    融資スピード 最短即日
    収入証明書 必要な場合もあり
    特徴 ・21時までのお手続き完了で当日融資可能
    ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能

    企業詳細へ