最新記事
ファクタリングが違法ではない法的根拠と違法業者を見分ける3つのコツ
投稿日:2019年03月20日
銀行からの融資を利用して資金調達をする際、税金を滞納してしまっていると融資が受けられずに資金調達が難航してしまう可能性があります。そこで今回は、税金滞納をしていても利用できる資金調達方法について解説します。
Index
まず、前提として、税金を滞納していると銀行や日本政策金融公庫などの金融機関からの融資を受けることは難しくなります。
その理由として挙げられるのが、融資を受けるための審査段階で税金滞納が問題視されるためです。
基本的に銀行や日本政策金融公庫などの金融機関が企業に融資を行う場合、融資を行って良いのかどうか企業の財務状況なども含めて返済能力の有無を審査します。
この時に金融機関が重要視しているのが企業の財務状況で、税金滞納をするということは税務状況が悪化している可能性があると判断されるのです。
そうなれば返済能力に関しても疑問が出てくるため、公的な金融機関を中心として銀行からの融資を受けることはかなり難しくなります。
このため、税金を滞納している状態で銀行や日本政策金融公庫などの金融機関からの融資を受けることは非常に難しく、融資を受けるためにはさまざまな対策を取らなければいけません。
対策の中でも信用保証協会の保証付き融資や制度融資、銀行系ビジネスローンを受ける場合には滞納した税金を返済した証明である「納税証明書」が必要であるため、まずは滞納した税金を返済することから始める必要があるのです。
では、滞納した税金を支払ってしまえば融資が受けられるのかというと、確実ではありませんが受けられる可能性はあります。
例えば、納税証明書を発行してもらうなど、先に滞納した税金を返済した証明を提示した上で融資を受けることは可能です。
また、滞納している税金が少額だった場合は、事前に税務署に相談して支払う意思を示した上で分割払いなどの手続きをするなど1年以内に返済することで、融資を受けられる可能性もあるとされています。
このように滞納している税金の問題を解決すれば、滞納した状態のまま融資を申し込むよりも審査が通過しやすい傾向があるようです。
ただ、これらの対策をしても、必ず融資を受けられるというわけではありません。
実は、金融機関は企業の財務状況のほかにも、企業や経営者の信用度、そして資金使途に関しても審査を行っています。
このため、滞納した税金を返済したからといって企業や経営者が信用できるというわけではなく、その後の融資した資金の使途が不明瞭だと審査は通過できなくなります。
さらに、融資された資金で納税のために借りたお金を返すというようなことが発覚した場合、経営のためではなく借金返済のための融資と受け取られて審査を通過できない可能性が高くなるのです。
税金滞納をした状態でも資金調達をすることは可能とされているものの、注意しなければいけない点がいくつかあります。
特に、注意しなければいけないのが、「税金滞納を隠すこと」です。企業の中には税金滞納がバレなければ良いのではないかと考えて、その事実を隠して融資を申し込むケースも少なくありません。
しかし、信用保証協会の保証付き融資や制度融資、銀行系ビジネスローンから融資してもらう場合には納税証明書が必須であり、それ以外の金融機関でも貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などを確認すれば税金滞納は確実に見抜かれてしまうのです。
そうなればごまかそうとした経営者の信用度は一気に下がってしまうため、融資を受けられることは絶望的といえます。
また、うまく審査の段階で隠し通して融資を受けられたとしても、後から税金滞納が発覚すれば詐欺罪などの罪に問われてしまう可能性があります。
そのような事態になれば、社会的な信用を一気に失ってしまうリスクもあるのです。
他にも、「税金を滞納していても融資可能とする金融機関を利用すること」は、一見魅力的に見えるものの非常に危険だといわれています。
このようなアピールをしている金融機関や業者は違法な組織である場合もあり、融資を受けることで何らかのトラブルに巻き込まれる場合もあるようです。
実際に税金を滞納している状態でも利用できる資金調達方法としては、以下の3つの方法が挙げられています。
銀行系のビジネスローンの場合は納税証明書が必要ですが、ノンバンク系の法人向けローンを契約していれば納税証明書がなくても融資を受けることが可能です。
しかも、カードローンタイプの場合、契約した限度額以内であれば何度でも借り入れできるので、余裕がある時に契約をしておくと万が一税金滞納をしてしまった時に役立つでしょう。
ただし、限度額の上限は1,000万円程度となっているため、事業資金として高額の資金調達が必要な場合には注意が必要です。
資金調達とともにかかってくる税金などの出費を抑えたい時に利用されているのが、資産を売却する方法です。
特に、不動産を所有している場合は固定資産税もかかるため、所有し続けるよりも売却してお金に換えてしまった方が最終的に返済の負担も軽減することができます。
ただ、企業の資産そのものを減らしていくことになるので、場合によっては後々で経営に悪影響を与えかねないこと、そして売却しても大した金額にならない可能性があることを理解しておかなければいけません。
税金滞納の際に最も利用されている資金調達の方法として知られているのが、ファクタリングです。
ファクタリングは、ファクタリング会社に支払い期日より前に売掛金を買い取ってもらうことで現金化ができる方法で、融資とは異なる仕組みで資金調達できることが特徴となっています。
借入ではないため負債にならないことはもちろん、返済や金利が後々の負担になってくることもありません。
また、売掛金の未回収リスクの回避や短期間での資金調達が可能となるメリットを持っているのです。
しかも、自社の経営状態にかかわらず利用できるため、税金滞納していて融資を受けることが難しい企業にとっては好適な資金調達方法といえるでしょう。
税金滞納した状態では銀行や公的機関などの金融機関からの融資を受けることは難しく、納税を前提に申し込んでも確実に融資を受けられるわけではありません。
上記でご紹介した通り税金を滞納していても利用できる資金調達方法もありますので、税金滞納で資金繰りに困っている企業はこの記事を参考にしてください。
金利を抑えて資金調達ができるため、多くの企業が発行している社債。しかし、基本的な知識を持たずに安易に社債を発行してしまうと、手続きや返済などで問題が起きてしまうかもしれません。 社債発行の基礎知識や注...
会社員であれば、旅費や経費の精算などで経理担当者にお世話になることは少なくありません。しかし、財務業務となると、担当者以外はあまりかかわることがなく、経理と財務の違いなどについてもよく分からない人が多...
中小企業や小規模事業者は潤沢な資金を用意することが難しく、充分な設備投資ができないこともあります。そこで、中小企業が設備投資に活用するために利用できる「ものづくり補助金」が注目されています。今回の記事...
手数料 | 2社間10~15% 3社間1~9% |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス | 全般 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
必要書類 | お客様情報シートと売掛先情報(当社規定) 売掛金の入金が確認出来る通帳のコピー3ヵ月分(表紙付) 契約書、請求書、領収書 etc 身分証明書(免許証、パスポートなど) |
特徴 | ・完全非対面による郵送ファクタリング ・BtoBシエン独自のファクタリングサービスで最短当日お振込み |
手数料 | 2社間平均10%前後、 3社間平均 5%前後 |
---|---|
対応スピード | 最短12時間 |
取り扱いサービス |
全般 |
営業時間 |
9:30~19:00 |
必要書類 |
本査定申込書 |
特徴 |
・全国各地16,000社以上の豊富な 買取実績 |
手数料 | 2社間 10%~不明 3社間 3%~不明 |
---|---|
対応スピード | 最短即日 |
取り扱いサービス |
2社間 |
営業時間 | 9:30~18:30(平日) |
必要書類 |
商業登記簿謄本と印鑑証明書 |
特徴 |
・幅広い業種に対応可能 |
実施年率 | 7.8%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円〜500万 |
融資スピード | 即日 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・実店舗がなくWEB上での申込のみ可能 ・カード発行不要で利用可能 |
実施年率 | 12.00%~17.95% |
---|---|
限度額 | ~200万円(ビジネスローン) 100万円~1000万円(スーパービジネスローン) |
融資スピード | 平日PM2:00までに審査完了された お客様は新規の場合を除き当日中 |
個人事業主の利用 | 不可 |
特徴 | ・プロミスATMでご利用可能 ・スーパービジネスローンの場合に担保・保証人が必要 |
実施年率 | 6.8%~12.65% |
---|---|
限度額 | 300万円~5,000万円 |
融資スピード | 審査状況によって異なるが、 即日での融資実行が可能な場合がある |
個人事業主の利用 | 可能 |
特徴 | ・担保・保証人不要で5,000万円まで融資可能 ・返済回数最大360回 |
実施年率 | 4.80%~18.0% |
---|---|
限度額 | 300万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 当社ご利用限度額が50万円超、 または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要 |
特徴 | ・女性オペレーターが対応する女性専用のプランがある ・平日14時までのお申し込みで即日振込が可能 |
実施年率 | 14.96%~17.95% |
---|---|
限度額 | 10万円~50万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 借入額が50万円を超える場合に必要 |
特徴 | ・郵送物なし、カードレスのWEB完結でご利用可能 ・ポイントサービスの利用で一定期間無利息で借入可能 |
実施年率 | 3.0%~18.0% |
---|---|
限度額 | 1万円~800万円 |
融資スピード | 最短即日 |
収入証明書 | 必要な場合もあり |
特徴 | ・21時までのお手続き完了で当日融資可能 ・楽天銀行口座をお持ちの場合24時間振込可能 |