資金繰りのコラム
-
投稿日:2021年08月06日
【赤字決算でも大丈夫】決算書不要で利用できるビジネスローンとは?
赤字決算続きの企業がビジネスローンを利用できるかどうか、気になる方は多いのではないでしょうか。 また、融資とビジネスローンの違いがわからず、自社に最適な資金調達方法がわからず困っている方も多いかもしれません。 そこで本記事では、赤字の法人がビジネスローンを利用するための具体的なポイントを、ほかの資金調達方法とあわせて解説します。 資金繰りに日々、頭を悩ませている経営者様は、ぜひご覧ください。
-
投稿日:2021年08月06日
ビジネスローンとは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
中小企業の経営者や個人事業主の方にとって、資金調達は頭を悩ませる問題のひとつです。資金調達の方法はさまざまですが、その中にひとつにビジネスローンがあります。 ビジネスローンのメリットは、早さと審査通過率です。 ただ、デメリットも把握していなければ利用すべきかどうかの判断は難しいでしょう。 本記事では、ビジネスローンの特徴・メリット・デメリットなどについて説明し、ビジネスローンを利用すべきシチュエーションについても紹介します。
-
投稿日:2020年07月15日
ファクタリングのメリットは? 7つのメリットと4つのデメリット
ファクタリングは、現金化のスピードが早く審査基準が柔軟なので、利用を検討されている経営者の方も多いのではないでしょうか。
-
投稿日:2019年06月14日
どこから資金調達すべき? 個人事業主がお金を借りる方法
法人を設立していない個人事業主の場合、苦労するのが資金調達のための選択肢が少ないことです。 しかし、個人事業主であっても事業のためのお金を借りる方法がないわけではありません。 今回は個人事業主のためのお金の借り方について解説します。
-
投稿日:2019年06月14日
【メリットだけじゃない】銀行融資のリスケとは?
事業が傾き資金不足に陥って借入の返済が滞りそうになったら、なるべく早めに銀行にリスケの申請をすることを検討するべきです。 ただ、リスケは経営を再建するために効果的な方法ではありますが、もちろんそれなりにリスクを伴う方法でもあります。 今回は、銀行融資のリスケに関するメリットやデメリットなどについて説明すると同時に、新型コロナの影響で業績が悪化した場合の特例リスケについても紹介します。
-
投稿日:2019年06月14日
資金調達はどちらの仕事? 経理と財務の業務の違い
会社員であれば、旅費や経費の精算などで経理担当者にお世話になることは少なくありません。しかし、財務業務となると、担当者以外はあまりかかわることがなく、経理と財務の違いなどについてもよく分からない人が多いでしょう。 一般的に経理は毎日のお金の管理のこと、財務は企業のお金の計画のことを指します。ただしベンチャー企業や中小企業など従業員数の少ない企業においては、人員削減などの理由により経理と財務のそれぞれの部署がなく、担当者に兼任させるケースや財務は経営者が取り仕切っているケースも珍しくありません。 今回の記事では、そんな経理と財務業務の違いについてご紹介します。経理業務と財務業務の違いが分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
投稿日:2019年06月14日
赤字経営の原因と脱却するための手法
健全な会社経営、事業継続のためには「黒字経営」を目指すべきです。しかし、中小企業の経営者の中には税金対策のためにあえて赤字経営を続けているという人がいるのも事実です。また会計上黒字であるにもかかわらず、黒字倒産という事態に陥る会社も存在します。赤字経営と黒字経営、そして赤字経営の原因やそれを脱却するための手法について解説します。
-
投稿日:2019年04月25日
起業家が理解しておきたいベンチャーキャピタルの問題点
ベンチャー企業を中心とした中小企業の資金調達方法の一つとして注目されるベンチャーキャピタル。しかし、事例が増えるにつれ、リスクやデメリットが指摘されるケースも増えてきています。起業家が理解しておきたいベンチャーキャピタルの問題点について解説します。
-
投稿日:2019年04月25日
ベンチャーキャピタルとエンジェル投資家の違い
ベンチャーキャピタルとエンジェル投資家からの投資は、いずれも未上場または起業間もない企業にとって有力な資金調達手段となり得ます。それぞれどのような特徴があり、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。ベンチャーキャピタルとエンジェル投資家について知っておきたいポイントについて解説します。
-
投稿日:2019年04月24日
企業存続に欠かせない収支管理の必要性と正しい管理方法
会社経営と事業継続のために絶対に欠かせない作業の一つに「収支管理」があります。 会計の基本部分ともいえる収支管理は、大企業から中小企業、個人事業主に至るまで、決してないがしろにすることのできないものです。 それはなぜなのか、収支管理の必要性と、会社規模ごとに必要とされる収支管理の方法について解説していきます。