中小企業のコラム
-
投稿日:2019年06月28日
従業員に事業継承を行う際の課題とは
中堅企業や中小企業の事業承継では、かつては子供などの親族が後継者になるというケースが一般的でした。しかし現在では従業員の中から後継者を選び、事業を承継するという方法が一般的になりつつあります。従業員が事業承継することによるメリットと課題について解説します。
-
投稿日:2019年06月14日
資金調達はどちらの仕事? 経理と財務の業務の違い
会社員であれば、旅費や経費の精算などで経理担当者にお世話になることは少なくありません。しかし、財務業務となると、担当者以外はあまりかかわることがなく、経理と財務の違いなどについてもよく分からない人が多いでしょう。 一般的に経理は毎日のお金の管理のこと、財務は企業のお金の計画のことを指します。ただしベンチャー企業や中小企業など従業員数の少ない企業においては、人員削減などの理由により経理と財務のそれぞれの部署がなく、担当者に兼任させるケースや財務は経営者が取り仕切っているケースも珍しくありません。 今回の記事では、そんな経理と財務業務の違いについてご紹介します。経理業務と財務業務の違いが分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
投稿日:2019年06月14日
中小企業の設備投資に活用できる「ものづくり補助金」とは
中小企業や小規模事業者は潤沢な資金を用意することが難しく、充分な設備投資ができないこともあります。そこで、中小企業が設備投資に活用するために利用できる「ものづくり補助金」が注目されています。今回の記事では、ものづくり補助金の受給までの流れ、メリットや特徴について紹介します。
-
投稿日:2019年04月25日
投資家なら知っておきたい節税対策【株式の売却タイミングも解説】
現在、株やFX、不動産などの投資を行っているなら、節税についても関心があるのではないでしょうか。2020年度には税制改正大綱により海外不動産投資を利用した節税スキームが封じ込められるなど、節税に関しては一部逆風が吹いている部分もあります。本記事では、個人投資家が法人化することで得られる節税効果や、個人投資家のままで利用できるエンジェル税制など、節税に役立つ情報をまとめてご紹介します。
-
投稿日:2019年04月25日
事業承継で起こりやすいトラブルと対策
中小企業では事業承継に際してさまざまなトラブルが起きる可能性があります。トラブルが深刻化した結果、廃業へと追い込まれる会社も少なくありません。事業承継で起こりやすいのはどのようなトラブルなのか、その対策とともにご紹介します。
-
投稿日:2019年04月25日
起業時に活用したい補助金・助成金を紹介
起業時のための資金調達を考えているなら、国や地方自治体による補助金・助成金を活用してみてはいかがでしょうか。起 業の際に役立つ補助金・助成金にはどのようなものがあるのか、代表的なものをご紹介します。
-
投稿日:2019年04月25日
インキュベーターとアクセラレーターの違いや特徴を解説
インキュベーターとアクセラレーターはともにVC(ベンチャーキャピタル)の一種で、起業して間もない、もしくは起業前の企業に投資と支援を行う存在を指します。それぞれどのような特徴を持ち、両者はどこが違うのか、現在、起業を考えている人向けに解説します。
-
投稿日:2019年04月24日
企業存続に欠かせない収支管理の必要性と正しい管理方法
会社経営と事業継続のために絶対に欠かせない作業の一つに「収支管理」があります。 会計の基本部分ともいえる収支管理は、大企業から中小企業、個人事業主に至るまで、決してないがしろにすることのできないものです。 それはなぜなのか、収支管理の必要性と、会社規模ごとに必要とされる収支管理の方法について解説していきます。
-
投稿日:2019年04月03日
最大でどのくらい借りられる? ビジネスローンの限度額
ノンバンク系を中心としたビジネスローンは無担保かつ保証人なしという条件でも、最短即日で融資を受けられることから中小企業にとって重要な資金調達方法の一つとなっています。 このビジネスローンでは最大どれくらいの金額の融資を受けられるのでしょうか。少しでも多くの事業資金が必要な場合は、その限度額が気になるところです。 ビジネスローンをはじめとする融資の限度額・上限額についてまとめて解説します。
-
投稿日:2019年04月03日
ビジネスローンの審査は甘い?審査基準や期間も紹介!
企業や個人事業主がビジネスローンを利用するときは、スコアリングシステムをはじめとした審査を受ける必要があります。 融資の可否を決めるのはどのような要素なのでしょうか。 ビジネスローンで審査に通るコツや審査に通りすいビジネスローンの見分け方をご紹介します。